nanapiで紹介されている。
Google analyticsでカスタムレポートが本当に便利だったので紹介する。

Google Analyticsでサイトの課題発見&気付きに繋がる4つのカスタムレポート | nanapi [ナナピ]
これです。
Google Analyticsに詳しい 小川卓さんの記事です。
いつもわかりやすい使い方本当に役に立ちます。
一番使いそうなこの設定を適用しました。
→自分のGoogle Analyticsのアカウントに反映するにはここをクリック
上記のリンクをクリックすると、自分がデータを整理したいこサイトにこのカスタムレポートを当てはめました。
なにができるのか?
閲覧開始ページからの閲覧時間と離脱率を確認する事ができます。
ショッートカットで登録しておく事と簡単にデータを見ることが出来ます。
なぜこのレポートにしたのか?
ぼくのようにブログのエントリーが多いと沢山の訪問者がきていてもどこの記事を修正したらサイトの改善につながるのか?
わかりずらくなってしまいます。
そこで、カスタムレポートです。
始めてきた人が多いページ順にソートします。
沢山の人が来ているページの
・閲覧時間
・離脱率
・閲覧時間離脱率
この三つを改善することで、
簡単にサイトを改善します。
効果的です。
試しに会社のページで見てみました。
以前僕が書いた、この記事は、沢山の人が来ていることがわかりました。

ただ、真ん中が 直帰数 一番右が離脱率
離脱率88.16%!!!
これは、もったいない・・・
せっかく来てくれているのに次につながっていない・・
すみません。。
次につながる記事を続編として書きますね。
- 
				012年10月15日 Google analyticsでサイトの課題発見&気付きに繋がる4つのカスタムレポート | が本当に便利だったので紹介 
- 
				2012年10月3日 
- 
				2012年9月28日 
- 
				2012年8月2日 
- 
				2012年7月6日 
PICK UP
- 
  タグ: AIエージェント, Amplitude Meetup, イベント開催, グロースストーリー, コラム, データ活用, データ駆動, プロダクト分析, 分析プラットフォーム, 製品V字回復 【GA4】手作業はもうやめる!分析に集中できるレポート作成の自動化方法5選
- 
  タグ: DX推進, Google Cloud, コラム, データパイプライン, データ統合, ビジネス成果加速, 企業向けソリューション, 分析基盤構築, 業務変革 【イベント開催】データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency|株式会社イー・エージェンシー
- 
  タグ: AI導入失敗談, AI活用事例, コラム, テクノロジー導入戦略, プロンプト活用, 業務効率化, 生成ai, 社内DX, 社内改革, 社員アンケート みんなで彩るハロウィンWeek 2025 🎃|株式会社イー・エージェンシー公式note
- 
  タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス ITreview Grid Award 2025 Fallにてメールマーケティングツールカテゴリーで「High Performer」を受賞しました!
- 
  タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度 ITreview Grid Award 2025 Fallにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「Leader」を受賞しました!
- 
  タグ: ECグローバル展開, Shopify対応, グローバルマーケティング, コラム, メールマーケティング, ローカライゼーション, 多言語メール配信, 海外顧客コミュニケーション, 翻訳DX, 翻訳支援 ITreview Grid Award 2025 Fallにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました!



