先日、高橋敦彦の個人のFacebookページattripが1万人にいいね!してもらいました。
▼どのようにしてFacebookページに1万人にいいね!してもらったのか?
▼Facebookに1万人にいいね!してもらうとどうなるのか?企業が1万いいね集めるメリット
この二点についてブログを書きました。
▼どのようにしてFacebookページに1万人に「いいね!」してもらったのか?Facebookページで一万人「いいね!」を獲得するのにやった事。
1. 沢山のページに「Facebook いいね!box」を設置しましょう。
2. 「いいね!」の伸びが限界に達した!その時やったこと。
3. ユーザとコミュニケーションをとりましょう。
4. Facebook 1万人いいね!獲得す途中で、失敗した事。
これが主な項目です。
効率的に、それぞれの課題をこなしていかないともったいないよね!
1. 沢山のページに「Facebookのいいね!box」を設置しましょう。
「Facebook いいね!box」を皆さんどこに配置していますか?
Facebookのいいね!をもらう機会として一番多いのが、「Facebook いいね!box」です。下の図を参考にしてみてください。
図:Facebo0kのインサイトデータより、一ヶ月間のいいね!獲得した場所のグラフ
つまり、「Facebook いいね!box」からのいいね!が一番多いので
やる事は
・なるべく多くのページに「Facebook いいね!box」を設置する。
・「Facebook いいね!box」の位置を押されやすい場所に置く。
Facebook BOXを作成するには、
こちらのページ(https://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like-box/)
設置の方法やどれにすればいいかなど
Facebook Like Box を設置する方法 | A!@attrip
http://attrip.jp/62000
「Facebookのいいね!box」が一番のユーザ獲得の原動力になっていることがわかったので、出来るだけたくさんの記事や写真など投稿しているサイトに、「Facebookのいいね!box」やリンクを貼りました。
・Tumblrのブログの中
・自分のブログの文書の最後につける。
・Twitterのプロフィールの所にもFacebookのurlを載せた。
ブログを購読する為に、RSSを登録するのがFacebookボタンになったという考え方も出来るなよね。と思いました。
おかげさまでアクティブなユーザを獲得できたんじゃないかな?と思います。
Facebookページにいいね!ボタンを押してもらう事で購読してもらえる機会が増えるのでその方が良いと考えました。
2. 「いいね!」の伸びが限界に達した!その時やったこと。
Facebookで1000人くらいのいいね!をもらった際に気がついた事。
1000人くらいになったときにあまり人数が増えなくなってきました。
おそらくこれくらいの人数は、友達の友達くらいで、実際に会ったことは無いけど、
知っていた人や、知人だからいいね!しておこうということだと思いました。
人数が伸びなくなって考えた事
・身内のいいね!の限界を突破するのは、シェアしかない。
・シェアされるようにならないと人数が増えないと人数が増えないよね。
・どうしたらFacebookページ上で投稿をおもろいと思っていいね!してくれるか考える。
出来ればシェアしてもらえるように。色々実験してみた。
何種類か投稿を分類して試しました。
・名言
・Facebookの情報
・おもしろい画像
この中でどれがいいね!やシェアをされたとも思いますか?
答えは、どれも沢山のいいね!やシェアを獲得しました。
・Facebookで名言を投稿してみた。
いい事を言った!と思ったものをシェアした際に、Facebookで沢山の日本の社長さんたちがシェアすると特に多く広がりました。
・Facebookに関する情報を投稿してみた。
1投稿あたりFacebookページに対していいね!を沢山獲得できたのは、Facebookの情報です。
特にスパムアプリのものがシェアされて、Facebookのいいね!に直結しました。
・おもしろい画像を投稿をしてみた。
面白い画像は、人気で海外でも面白い画像をひたすら投稿しているFacebookページあります。
シェアされる事が多いです。Facebookページにいいね!がつながっているか?というと必ずしもそうでは、ないですが、エッジランクが向上する為ユーザとの関係を維持する為には、良いことだと思います。
参考ページ Facebookページの9GAG
370万人がいいね!しています。
3. ユーザとのコミュニケーションについて
ユーザとのコミュニケーションは、大事ですが、それよりもより楽しんでもらえる投稿をすることに時間をかけたほうが良いと思います。
もちろん面白いコメントなどには、いいね!を押したりコメントを返したりするのが良いでしょう。
どうしても時間がないときは、新しい投稿をしたタイミングでコメントを返していくと効率的かもしれませんね。(アラートが飛ぶため)
4. Facebook 1万人いいね!獲得す途中で、失敗した事。
エッジランクを下げてしまった。
具体例
投稿する間隔が短くてエッジランクが下がった。
いいね!が集まらない記事をシェアしてしまい。エッジランクが下がった。
自動でとうこうするようにしていてエッジランクが下がった。
エッジランクが重要というのは、わかるけど
エッジランクについて私は、このように考えています。
ユーザのリアクション(コメントやいいね!シェア)
新密度×重み=ユーザリアクション とする。
経過時間=速さ
基本は、このユーザリアクション×速さ
だと考えてもよいかもしれません。
Facebookは、不思議な感じがします。
速さは、それほど重要じゃないです。
それより新密度が重要だと考えています。
例えば、こんなことありませんか?
半年前の投稿だけど、投稿が表示されている。
この場合は、速さ(経過時間) < 重要度(新密度x重さ)
となることがあります。
最近の投稿よりも重要度が高い投稿をすることで長い時間ウォールに表示させる事が可能です。
いまでも2週間前の画像がシェアされつづけていいね!が増えていると言う事があります。
画像はいいね!を獲得しやすくシェアされやすいという事(←こんな感じでというキャプ画像)
▼Facebookに1万人にいいね!してもらうとどうなるのか?企業が1万いいね集めるメリット
- セミナー呼ばれる。
- 本を書かないか?と誘われる。
- いろんな人、企業に注目されて、おもろい友達が増える
企業が1万いいね集めるメリット
個人のサイトの規模での話しになってしまうのですが、
6月 7月の Facebook経由で のPVの変化と
6月46000PV
7月59000PV
6月 7月の Facebookページのいいね!数の変化を比べる
6月9000人いいね!
7月10000人いいね!
1000人いいね!が増えると
13000PVくらい増える。
Facebookページのいいね!数とサイトにどれくらいリーチしているのかという関係から
ある程度数値化できれば、いいね!を増やすメリットについてどれくらいの価値があるのか判断できるんじゃないでしょうか?
僕の場合は、PVでしたが、売り上げと比較してどうなるのか関係を計算してみても良いかもしれませんね!
まとめ
結局は、地道に毎日投稿するのが良いと思います。
今回学んだのは、Facebookページに1いいね!増えることでどれくらい誘導できるか?
エッジランクで良好な関係を気づいてリーチ数を増やす事を忘れずに。
Facebookページの運用や施策などお困りの方へ
もし、Facebookページの運用や施策などでお困りの方は、問い合わせページからご相談ください。
イベントやります。
8月30日19:30より東京・大手町にて『Facebookコミュニティ成功の法則』出版記念パーティーを開催致します
日時: 2012年8月30日
時間: 19:30スタート21:30終了
参加費: 4000円 (飲み放題・食べ放題)
場所 : ちよだプラットフォームスクウェア http://www.ijcee.com/aboutus/platform_map.html
参加方法: Facebookイベント→イベントページより参加ボタンをしてくださいね。
定員: 50名
PICK UP
-
タグ: ai解析, gemini1.5, system instruction, アクセスログ, アクセス解析, ウェブ解析, コラム, パーソナライズ, ユーザーストーリー, ログ分析
【ウェブマーケティング】AIでアクセス解析:Gemini 1.5 Flash-8Bで作るユーザーストーリー|公式note -
タグ: GA360, GA4, Googleアナリティクス, gmpプレミアムサロン, イベントトラッキング, カスタムディメンション, コラム, コンバージョン, サンプリング, データ分析, ビッグクエリ
GA4ユーザー必見!GA4活用のよくある質問5つを徹底解説(2024年10月) -
タグ: ECサイト, webサイト翻訳, インバウンド, コラム, サイト運営, 多言語対応, 日本市場, 海外販売, 購入代行サービス, 越境EC, 越境ec支援
自社ECで実現!越境ECの始め方 -
タグ: AI校正, AI活用, XMLタグ, コラム, コンテンツ改善, デジタルマーケティング, ビジネスリーダーシップ, フィードバック, マーケティング戦略, 効率的な働き方, 社内コミュニケーション
猫よりAI 第1回:タグ(XML風書式)を使ってAIにきめ細かく指示|公式note -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 文化, 環境
2024年10月の募集職種一覧! エンジニア職からビジネス職まで採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: 1stパーティデータ, GA4, GCP, エンジニア募集, オンデマンド配信, カジュアル面談, カートリカバリー, コラム, データ活用, 採用情報, 社内報, 翻訳ツール
【オープン社内報 2024年10月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース