今年で10年目を迎える「アドテック東京」。10月4日(木)~5日(金)の開催を間近に控えて、今年のアドバイザリーボードメンバーを務める弊社取締役野口の公式インタビューが公開されました。ビッグデータやAIの活用でマーケティングはどう変わるのか? 野口からのメッセージ、どうぞご覧ください!
ビッグデータやAIの活用でマーケティングはどう変わるのか?
→ 公式インタビュー
「AIの活用で、マーケティングはもっと楽しくなる」 イー・エージェンシー 野口 竜司
AIには何ができて何ができないのか?
自社のビジネスにどのようなチャンスをもたらすのか?
野口は公式セッション「“顧客接点”が変わる!スマートスピーカーがもたらすデジタル資産の進化」でもモデレーターを務めます。公式セッションへの参加にはビジターパスではなくワンデイパス以上の有料パス(※)が必要ですが、事務局より20%OFFコードをいただきました!奮ってご利用ください!!
「アドテック東京」有料パス20%OFFコード
adtechTokyo18SPK08
※ワンデイパス以上の有料パスなら、各種公式セッションやスタートアップワールドカップ、ネットワーキングパーティーにも参加可能です。(ビジターパスは10/3までの申込で無料ですが、参加はキーノート、出展会場、スポンサードプレゼンテーションのみに限られます。)
→ 参加パスの詳細・お申込の公式ページはこちら
https://register.adtech-tokyo.com/?act=Form&event_id=5&_lang=ja
→ 「アドテック東京2018」公式サイトはこちら
http://adtech-tokyo.com/ja/
アドテック東京とは?
アドテックは世界の主要都市で開催されるマーケティング・カンファレンスです。そのうちアドテック東京は今年で10周年。アジアで最大規模の国際マーケティングカンファレンスとなっています。(アドテック関西も今年で5周年。関西では最大規模の国際マーケティングカンファレンスとして、京都・大阪・神戸の三都市で開催されています。※本年は開催済み)
広告主、エージェンシー、ソリューションプロバイダー、メディアなど、各ジャンルの主要なマーケターが多数集結。アドテクノロジーにとどまらず、関連するマーケティングマネジメントも包括し、常に最先端の情報を届けています。
<アドテック東京2018開催概要>
日時:2018年10月4日(木)~5日(金)(2日間 / カンファレンス&展示会形式)
会場:東京国際フォーラム
参加者数見込み:1.5万人程度
公式URL:アドテック東京2018 http://www.adtech-tokyo.com/ja/
ad:tech(グローバル) http://ad-tech.com/
<アドテック関西2018開催概要>※開催済み
日時:2018年7月4日(水)~6日(金)(3日間 / カンファレンス&展示会形式)
会場:神戸・大阪・京都の順に1日ずつ開催
参加者数見込み:3,000人程度
公式URL:アドテック関西2018 http://adtech-kansai.com/
ad:tech(グローバル) http://ad-tech.com/
▼【関連セミナー】
身近になってきたもうひとつのAIのカタチ
スマートスピーカーがもたらす可能性とは?アドテック東京2018でぶっちゃけトーク!
→ 10/4(木)開催、アドテック東京2018公式トークセッション
「“顧客接点”が変わる!スマートスピーカーがもたらすデジタル資産の進化」
→ 10/26(金)開催、マーケジン・アカデミー「超入門!文系ビジネスマンのためのAI/ディープラーニング教室」
▼【関連インフォメーション】
→ 「マーケターがAIを実務で活用していくために必要なことは?」MarkeZine連載マンガに弊社野口が登場
→ 「文系のためのAIマーケティング教室」MarkeZineで弊社野口が連載開始
→ アドテック東京2018、今秋10周年の開催に向けてアドバイザリーボードが始動しました!
▼【関連サービス】
→ AIでおもてなしを – AIマーケティング活用ソリューション for Google マーケティング プラットフォーム
PICK UP
-
タグ: Cloud Shell構築, GA4, GA分析自動化, Gemini CLI, Google アナリティクスMCP, LLM連携, コラム, データ対話型分析, モデルコンテキストプロトコル, 自然言語分析
2025年7月発表!自然言語でGA4を分析できる「Google アナリティクスMCPサーバー」を構築する方法 -
タグ: AIエージェント, GA360, Gemini in Looker, Google Cloud Next, Next Tokyo, Vertex AI Search, イベントレポート, コラム, データ分析高度化, データ利活用, 検索体験向上, 生成AI活用
【Next Tokyoレポート】主役は生成AI!GA360×生成AIの最新活用法を紹介 -
タグ: ASEAN展開, Direct Engine, インドネシア, オフショア開発, グローバル協業, コラム, ジャカルタ, スラバヤ, ビジネス熱気, ファンデザイン室, 出張レポート, 文化共存
【出張レポート】インドネシアで見た、熱気と未来への可能性|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: AI実証実験, AI高速処理, ECサイトパーソナライズ, Groq API, HTML自動生成, UX最適化, Web制作, コラム, リアルタイムAIパーソナライズ, 技術進化
【ウェブ制作】AIを使ってウェブサイトをリアルタイムにパーソナライズしてみたい!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: GA4トレーニング, GA4初心者, Udemy講座, gmpプレミアムサロン, アクセス解析学習, コラム, スマホ学習, データ活用, 探索レポート, 解析スキルアップ
プロに学ぶ、夏のGA4スキルアップ。アクセス解析の基本講座が1,500円【8/31まで】 -
タグ: AIと人の協業, AI活用事例, Google Gemini, gemini, カスタム議事録, コラム, プロンプト設計, 会議効率化, 文字起こし, 業務効率化, 議事録効率化
【もう議事録は書かない】Geminiを使って、文字起こしからカスタム議事録を作成|株式会社イー・エージェンシー公式note