富谷市を盛り上げるためのアイデアを一緒に考えよう!
自由な雰囲気の中で、テーマごとに楽しくアイデアを出し合うワークショップを開催します。市民であればどなたでも参加できます。
さぶみっと!ヨクスルは「地元を盛り上げたい!」という方にプレゼンターとして登壇いただき、参加者のみなさんで自由にアイデアを出し合うイベントです。
地域でこんなことをやりたい!盛り上げたい!というプレゼンに対して、みんなでワイワイとアイデアを出し合います。磨けば光る地域の魅力。地域をもっとおもしろくしましょう!地域にもっとフルスイングしようぜ!
参加費無料!
↓↓↓↓
参加のお申込み
このような方はご参加ください!
- ・富谷市が大好き
- ・地域活性は大事だと思う方
- ・富谷の街と人の魅力をもっと知りたい方
- ・地域の人とつながりを持ちたい方
- ・ぶっとんだアイデアを考えることに自信のある方
- ・新規事業や企画のアイデア力を鍛えたい方
- ・とにかくおもしろいことをしたい方
イベントの流れ
各地で開催するさぶみっと!ヨクスル(香川高松開催)がTV取材を受けました!雰囲気やイベントの流れをわかりやすく紹介!
ヨクスルで本当のブレストを体験しよう!
ブレストは少人数のグループで自由にアイデアを出し合う会議手法です。批判をしない、ほかの人のアイデアに乗っかり膨らませていく、実現の可否は問わない、質より量を出すなどのルールをもとに、みんなで自由にアイデアを出し合います。異なる業種のみなさんの多角的なアイデアが地域をよくするヒントになります。ブレストの時間は20分!過去最高のアイデア数は154個。154個を超えるアイデアブレストの瞬間を一緒に体験しよう!
プレゼンター紹介
プレゼンターさんの情報を追加しました!(2019年02月06日更新)
以下のテーマを5分で発表していただきます。参加者のみなさんはそれぞれの発表を聞いて、どのテーマについてディスカッションをしたいかグループに分かれ、20分間でアイデアをひたすら出していきます。(アイデアの目標数は100個!)みなさん、ぜひご参加ください!
-
人と情報のネットワークづくり:富谷を盛り上げるための地域特化ポータルを作りたい!
人口は多くても、「地元」という意識が薄い住民と、高齢化する既存住民や商店が互いに孤立してしまいます。世代間・地域間で情報を発信、共有するような掲示板があるといいなと思っています。
みなさんと、富谷を盛り上げるための地域特化ポータルを作るためのアイデアを考えたいです!相澤 裕子さん
-
日本人も外国人も気軽に楽しめる地域の特色を生かした和文化交流をしたい!
着物が廃れていってしまうと危機感を感じていた中で、古民家や昔ながらの雰囲気のある富谷しんまち地区で「和」を通して世代や国籍問わず交流ができたら素敵だな、と思うようになりました。和をテーマに富谷しんまち地区を広く知ってもらって来てもらう為のアイデアを一緒に考えましょう!
本多 祥子さん
-
社会に通用できる「強さ」を持った人材を作り出したい!
もっと市や地域のチカラも活用し、積極的に子どもの教育にチカラを注ぐことでさらなる範囲を支援できるかも知れない。スポーツの視点から子どもたちを対象に運動教育/情操教育を実施して、社会に通用できる「強さ」を持った人材を作り出す具体的なアイデアを考えたい!
合同会社SENDAI X TRAIN 石沢 憲哉さん
-
東北初の放課後アフタースクールを富谷市で実現!
富谷市は子供たちが増えていく町です。両親は共働きがほとんどです。放課後は、一人で留守番か、習い事、児童クラブなどで、みんなで遊ぶことができない。そこで、安全で楽しく、みんな(1年生から6年生まで)で遊び、学べる場所を作りたいと思ったのがきっかけです。小学校の校舎を活用するためにどうすればいいか?新しい形の学童保育はどんなものか?を一緒に考えましょう!
マナライブ 木村 一也さん
-
しんまち通りを中心とした「ふるさと富谷」を醸成したい!
私は、子の代、孫の代に「ふるさと富谷」を残したい、自分たちが誇りを持てる地域にしたいと思っています。ヨクスルに参加するみなさんと共に、しんまちでどんなイベントを企画したらよいか、しんまちにどんな場所があったらいいかを考えたいです!
はにかむ富谷 若生 大さん
イベント詳細
- イベント名
- 第1回 さぶみっと!ヨクスル in 富谷
- 開催日時
- 2019年3月9日(土)14:00~16:30(開場 13:30)
- 開催場所
- 富谷市まちづくり産業交流プラザ(TOMI+)
- 住所
- 宮城県富谷市富谷新町95
- 地図URL
- https://goo.gl/maps/Uo4L4WhGNRL2
- 参加人数
- 40名程度(応募者多数の場合、抽選となります)
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 富谷市
- 運営
- 株式会社イー・エージェンシー
- 締切
- 2019年3月8日(金)23:59
※申し込みは予告なく締め切る場合があります
タイムテーブル
- 13:30
- 受付開始
- 14:00
- 第1部(90分)プレゼン&ブレスト
- 15:30
- 第2部(60分)アイデア発表
- 16:30
- 終了(タイムテーブルは進行具合により変更となる場合があります)
会場アクセス
- 富谷市まちづくり産業交流プラザ(TOMI+)
- 宮城県富谷市富谷新町95(Googleマップで開く)
さぶみっと!JAPANは
地域を元気にしていきたい
「地域創生」というと、とても大きな言葉に聞こえますが、私たちが目指すのは、地域のみなさんが繋がり、お互いのアイデアやスキルが掛け合わさっていくことで地域が元気になり、成長していく姿です。
地域がよくなるためにこんなことをしたい!というプレゼンターの「実現したい気持ち」と参加者ひとりひとりの「熱意を持ったアイデアとスキル」が地域を元気にしていきます。
地域に100個の事業をつくっていきたいと思っています。主役は地域に住んでるみなさんです。一緒に地域を盛り上げましょう!
お申込みはこちら
参加費無料!
↓↓↓↓
参加のお申込み
PICK UP
-
タグ: shutto翻訳, イベント&セミナー, コミュニケーション, コラム, ブログ, プロジェクト, 文化, 環境
shutto翻訳が出展したエネルギー全開の「Japan IT Week 秋」イベントレポート|公式note -
タグ: AI・機械学習, Google Cloud, イベント&セミナー, クラウドサービス, コラム, ブログ, 人工知能, 広報・PR
「生成AI、生成AI、VertexAI📣」:ノンプログラマーの広報目線でGoogle Cloud Next Tokyo ’23へ|公式note -
タグ: BigQuery, GA4, Google アナリティクス 360, GoogleMarketingPlatform, Googleアナリティクス, イベント&セミナー, コラム, レポート
GA360 ユーザー様のための懇親会「GA360 ユーザー会 2023」を4年ぶりに開催しました! -
長崎市の地域課題をテーマに新規事業アイデアを創出!「第3回デジマ式 plus」開催レポート
-
プレゼン自治体は宇部市!地方自治体と企業を結ぶワークショップ「第2回デジマ式 plus」開催レポート
-
タグ: さぶみっと!ヨクスル, イベント&セミナー
第5回 さぶみっと!ヨクスル in 大和高田【開催延期】