現在では東京に本社を移したイー・エージェンシーですが、京都オフィスは現代表の甲斐真樹が同志社大学卒業の後、1995年現在のイー・エージェンシーの前身である「ジャパンサーチエンジン」で日本初の検索エンジン開発に挑んだ創業の地です。その後様々なインターネットビジネスを行いながら現在のイー・エージェンシーを形成していく訳ですが、京都オフィスは当時のDNAを継承し「モノ(ソフトウェア開発)作り」の現場としての色合いが濃い拠点となっています。
その事を象徴するように、現在、京都オフィス約20名の内半数をエンジニアが占め、その多くは特に企業向けのEコマース支援業務におけるソフトウェア開発・システム運用業務に従事し京都オフィスの売上の約65%程度を占め、大手企業さまのEコマース事業の開発から運用・コンテンツ運用、PDCAによる売上向上施策までを担っています。
イー・エージェンシー京都オフィスで行なう
Eコマース支援業務
ブランド洋食器の直輸入において国内最大手の販売・卸売サイト。世界中の優れた商品を、仕入からお届けまで一貫して行なわれています。
ユーザーからの要望や意見を分析し、設計段階でサイトの課題点を細かく洗い出すなど、様々な調査を実施し、ユーザビリティの改善や検索エンジン対策を意識したサイト運用のお手伝いをしています。また、プログラムの構築も見直し・改善することで、さらなる集客効果向上を意識した制作を行なっています。
常日頃使われる商品ではありませんが、学校行事やイベントに欠かすことのできないテントや、災害用簡易テントの販売を行なわれています。
コンテンツ制作にあたって、各ページごとに検索エンジン対策を行ない、デザイン面では、写真の配置、文字の適正な情報量、丁寧な文章等、商品の見せ方にこだわったデザインを意識しています。また、商品の体系に対応するため、システムには自由度の高いEC-Dragonを導入することで、サイト運用面の改善を行なっています。
コンセプトは安心・良質な石鹸を中心とする各種雑貨類を紹介するというもの。使い勝手やデザインだけでなく、原料や成分、製法にいたるまで細かな項目を厳しく審査した商品だけを紹介。オリジナル商品の開発もされており、その品質も非常に好評。
運用におけるサイト改善や特集ページの制作などを行なっており、コンテンツ制作にあたっての企画会議からお手伝いをしています。
石鹸や洗剤といった日用品は、どうしても家庭・家事っぽいイメージが浮かびますが、クライアントのブランドイメージに合わせるため、デザイン面では誠実で丁寧、且つシンプルでおしゃれさのあるサイトを意識し、デザイン制作を行なっています。
イー・エージェンシー京都オフィスで行なう
成果報酬での老舗支援業務
また、近年ではいわゆるEコマースの受託開発・運用業務に留まらず、京都の老舗店舗のEコマース事業を成果報酬(レベニューシェア)という形式で支援しています。
幕末より女性の髪の美しさを追求し、様々な商品を提供されています。自社搾油の特製椿油をはじめとする美容商品、つげ櫛、かんざしなど和装品の製造販売を行なわれている伝統と格式ある京都の老舗ブランドです。
サイトの企画・戦略立案、サイトリニューアル、販促および運用のお手伝いをしています。デザイン制作にあたって、特にブランドのイメージを壊さないよう、慎重に制作を行なっています。また、サイト運用では、リニューアル後3ヶ月で月間売上約1.8倍。4年後の2013年には月間売上が着手当時の最大約6倍を達成しました。
創業以来100年の歴史を刻む、京都室町の「宮井本店」のオウンドメディアとして位置付け、ふろしきの通販をインターネットにて展開されています。日本古来の「包む文化」の情報発信を行ない、老舗商品の魅力を提案され続けています。
老舗の商品を調査・分析・再発見することで独自の魅力を理解し、Webコンテンツとしてリプロデュースを行ない、老舗ブランドのイメージにあったサイト運用を行なっています。また、コンテンツ制作だけにこだわらず、オウンドメディアの監修および編集のお手伝いをしています。
1947年創業の京菓子の老舗。京都の名店中の名店として有名な和菓子屋のサイト。多くの要望に応え、贈答用・自宅用に和菓子を提供できる場として、サイトの運用を行なわれています。
老舗名店が提供する京菓子の魅力が伝わるようにコンテンツ制作・写真撮影を行なっています。また、機能面の見直しも実施し、より充実するよう決済代行業務・公式オンラインショップの構築・運用全般のお手伝いをしています。
関連記事
- 京都オフィス
- イー・エージェンシー京都オフィスで行なうEコマース支援業務
- イー・エージェンシー京都オフィスで行なう オンラインでのビジネス支援業務
- これからのイー・エージェンシー京都オフィスの向かう方向
- eAダイレクトコマースエンジンを構成する4つのシステム
PICK UP
-
タグ: ご祈祷, コラム, リモートワーク, 仕事始め, 伏見稲荷, 八坂神社, 初詣, 北海道神宮, 商売繁盛, 年始行事, 神田明神
仕事始めの日に神田明神へ初詣|公式note -
タグ: Firebase, GA4, Googleアナリティクス, アプリ計測, アプリ開発, コラム, データ分析, データ活用, プッシュ通知, ユーザー行動, リモートコンフィグ
Google アナリティクス for Firebaseで計測するために必要なステップ -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 文化, 環境
2025年1月の募集職種一覧! エンジニア職からビジネス職まで採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年1月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース -
タグ: みどり市, エッセンシャルオイル, コラム, ワーケーション, 地域おこし協力隊, 地域活性化, 地方創生, 林業体験, 移住促進, 群馬県, 酒蔵見学
みどり市ワーケーションツアーに参加して、IT業界の私が林業の現場に触れられた!|公式note -
タグ: it業界, インバウンド支援, イーエージェンシー, コミュニケーション, コラム, データ活用, ビジネス目標, 人と人との繋がり, 新年の挨拶, 有楽町オフィス, 経営メッセージ
【新年のご挨拶】2025年もよろしくお願いします!|公式note