追記:2016年9月29日
Google アナリティクス 360 のプロダクト群のなかでも最も注目すべきプロダクトのひとつである「Google オプティマイズ 360」の有償ベータ版提供開始が、5/24に米国で開催されたGoogle パフォーマンスサミットで発表されました。
「Google オプティマイズ 360」は、ウェブサイトのA/Bテスト、多変量テストやリダイレクトテストを担うツールです。
via.Google
Google アナリティクス 360 のリセラーである弊社が先行して検証を行った オプティマイズ 360の特徴について、ご紹介させて頂きます。
オプティマイズ 360 の特徴 その1
Google アナリティクスとのスムーズな連携
アナリティクス 360のオーディエンスをオプティマイズ 360のテストターゲットに
アナリティクス 360からオプティマイズ 360へ
プルダウン選択方式で簡単に、アナリティクス 360の中のどのオーディエンスを利用するか定義することができます。
サイト内での行動や性別・年代などのデモグラフィックデータを元にしたターゲティングテストが簡単に実施できます。
オプティマイズ 360 からアナリティクス 360へ
オプティマイズ 360からは、ディメンションという形でアナリティクス 360へ情報がわたります。
セグメントに該当ディメンションをご利用頂くことでオプティマイズ 360でテストに入ったユーザー行動をアナリティクス 360上で分析することが可能です。
オプティマイズ 360 の特徴 その2
使いやすいテストバリエーション作成インターフェース
HTMLに詳しくない方でも簡単に操作頂けます
優れたGUI機能により、HTMLやJSの知識がない方にもテストパターンを作成頂くことができます。
Chromeアドオンによる編集機能
Chromeのアドオンによる編集機能を提供しており、従来のA/Bテストツールのように、特定の編集画面にテストしたいページを読み込むのではなく、アドオンを有効にすることで実際のページ上でテストパターン作成を進めることが可能となっています。
オプティマイズ 360 の特徴 その3
シンプルで見やすいレポート画面構成
テスト結果の確認も、非常に見やすい画面構成で、テストで設定した各ゴールに対し「インプルーブメント(改善)」、「CV」、「CVR」、「実験のセッション」、「オリジナルの上回る可能性(Probability to beat baseline)」、「最上位バリエーションとなる可能性」を一覧可能です。
また、統計エンジンは、従来のT検定ではなく、ベイズ統計を採用しています。
オプティマイズ 360を操作した感想
オプティマイズ 360の操作を体験して感じたことは、何よりアナリティクス 360との密な連携とその簡単さ、また編集機能が豊富かつ、アドオン利用により非常に軽くストレスが少ないこと、結果解析もシンプルで見やすいインターフェースになっていることです。
また、イー・エージェンシーではA/Bテストのコンサルティング、実装について豊富な実績を誇ります。A/Bテストの進め方や結果考察に関するコンサルティング、またテストパターンクリエイティブの作成方法に関しても専門スタッフがサポートいたします。お問い合わせをお待ちしております。
オプティマイズ 360および弊社のA/Bテストコンサルティングについて、すぐに詳しい話を聞いてみたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせください。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社イー・エージェンシー
東京本社
〒101-0054
東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4階
TEL:03-4334-9093
FAX:03-4334-9097
お問い合わせ先:sales@e-agency.co.jp
PICK UP
-
タグ: CVランキング, ECマーケティング, Shopify, Shopifyアプリ連携, ecサイト構築, refactory, さぶみっと!レコメンド, コラム, レコメンドエンジン, 売上向上, 導入事例, 販売代理店
株式会社refactory様『さぶみっと!レコメンド』をShopify上に国内初導入&販売代理店契約を締結 -
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年7月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 文化, 環境
2025年7月の募集職種一覧!ビジネス職を中心に採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: BIツール, GMP, Google Cloud, Looker Studio, Looker Studio Pro, コラム, データ分析, データ可視化, レポート自動化, 生成ai
【比較表あり】有料版Looker Studio Proと無料版の違いを徹底解説!導入で気をつけるべき3つのポイント -
岩崎人形総本店様:さぶみっと!レコメンドご利用事例
-
タグ: BigQuery, Eight EXPO, GA360, Google Cloud, Google アナリティクス 360, UX改善, Vertex AI Search for Commerce, イー・エージェンシー, コラム, データ活用, マーケティングDX, マーケティング支援, 営業DX, 展示会レポート, 生成ai
イベントレポート「Eight EXPO」に出展!営業マーケDXの熱い2日間