追記:2016年9月29日
Google アナリティクス 360 のプロダクト群のなかでも最も注目すべきプロダクトのひとつである「Google オプティマイズ 360」の有償ベータ版提供開始が、5/24に米国で開催されたGoogle パフォーマンスサミットで発表されました。
「Google オプティマイズ 360」は、ウェブサイトのA/Bテスト、多変量テストやリダイレクトテストを担うツールです。
via.Google
Google アナリティクス 360 のリセラーである弊社が先行して検証を行った オプティマイズ 360の特徴について、ご紹介させて頂きます。
オプティマイズ 360 の特徴 その1
Google アナリティクスとのスムーズな連携
アナリティクス 360のオーディエンスをオプティマイズ 360のテストターゲットに
アナリティクス 360からオプティマイズ 360へ
プルダウン選択方式で簡単に、アナリティクス 360の中のどのオーディエンスを利用するか定義することができます。
サイト内での行動や性別・年代などのデモグラフィックデータを元にしたターゲティングテストが簡単に実施できます。
オプティマイズ 360 からアナリティクス 360へ
オプティマイズ 360からは、ディメンションという形でアナリティクス 360へ情報がわたります。
セグメントに該当ディメンションをご利用頂くことでオプティマイズ 360でテストに入ったユーザー行動をアナリティクス 360上で分析することが可能です。
オプティマイズ 360 の特徴 その2
使いやすいテストバリエーション作成インターフェース
HTMLに詳しくない方でも簡単に操作頂けます
優れたGUI機能により、HTMLやJSの知識がない方にもテストパターンを作成頂くことができます。
Chromeアドオンによる編集機能
Chromeのアドオンによる編集機能を提供しており、従来のA/Bテストツールのように、特定の編集画面にテストしたいページを読み込むのではなく、アドオンを有効にすることで実際のページ上でテストパターン作成を進めることが可能となっています。
オプティマイズ 360 の特徴 その3
シンプルで見やすいレポート画面構成
テスト結果の確認も、非常に見やすい画面構成で、テストで設定した各ゴールに対し「インプルーブメント(改善)」、「CV」、「CVR」、「実験のセッション」、「オリジナルの上回る可能性(Probability to beat baseline)」、「最上位バリエーションとなる可能性」を一覧可能です。
また、統計エンジンは、従来のT検定ではなく、ベイズ統計を採用しています。
オプティマイズ 360を操作した感想
オプティマイズ 360の操作を体験して感じたことは、何よりアナリティクス 360との密な連携とその簡単さ、また編集機能が豊富かつ、アドオン利用により非常に軽くストレスが少ないこと、結果解析もシンプルで見やすいインターフェースになっていることです。
また、イー・エージェンシーではA/Bテストのコンサルティング、実装について豊富な実績を誇ります。A/Bテストの進め方や結果考察に関するコンサルティング、またテストパターンクリエイティブの作成方法に関しても専門スタッフがサポートいたします。お問い合わせをお待ちしております。
オプティマイズ 360および弊社のA/Bテストコンサルティングについて、すぐに詳しい話を聞いてみたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせください。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社イー・エージェンシー
東京本社
〒101-0054
東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4階
TEL:03-4334-9093
FAX:03-4334-9097
お問い合わせ先:sales@e-agency.co.jp
PICK UP
-
タグ: Firebase SDK, GA4アプリQ&A, GA4アプリ計測, アプリ分析, コラム, ユーザー識別, 仕様の壁, 広告識別子, 正しい設定, 計測仕様
アプリデータは「いつ、どうやって」送られる?データ分析の精度を上げるために知っておくべき基礎知識 -
タグ: DKIM, DMARC, DNS設定, SPF, コラム, メールセキュリティ, メールマーケティング, メール到達率, メール認証, メール配信基盤, 迷惑メール対策
メールの到達率を上げるには?今すぐ知るべきSPF、DKIM、DMARC -
タグ: Firebase SDK, GA4アプリQ&A, GA4アプリ計測, アプリ分析, コラム, ユーザー識別, 仕様の壁, 広告識別子, 正しい設定, 計測仕様
GA4アプリ計測の「よくある質問」から紐解く、知られざる仕様と正しい計測設定 -
タグ: AI分析, Amplitude, Growth戦略, ウェビナー開催, オンラインセミナー, コラム, データ活用, ビジネス分析, プロダクト分析, リテンション強化, 分析民主化
【ウェビナー開催】AIが導く次世代グロース戦略セミナー 〜プロダクト分析の現在と未来〜|株式会社イー・エージェンシー -
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 採用情報, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年10月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 採用情報, 文化, 環境
2025年10月の募集職種一覧!ビジネス職を中心に採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note