弊社野口がa2iでOptimizelyについて講演しました。
弊社野口の講演内容
世界NO.1 A/Bテストツール Optimizelyを徹底解説
野口竜司の紹介
株式会社イー・エージェンシー取締役、Optimizelyのエバンジェリストに任命されました。
主な著書
『Live! ECサイトカイゼン講座』 、『ネットショップでリピーター(優良個客)を育成する77の方法)』他多数有り。現在、2冊執筆中。
その他、MarkeZine、WebDesigningにも寄稿
Optimizelyとは?
・世界No.1シェアのA/Bテストツール
・4500社を超える導入実績
・アメリカ大統領選でオバマ陣営が使用し選挙の勝利に大きく貢献
Optimizelyの3つの特徴
・導入が簡単
1種類のタグでスタート可能です。
・リッチな機能
配信量、配信スケジュールの制御、複数ゴールの設定などが出来ます。
・ビジュアルエディター
GUI(グラフィカルユーザインタフェース)でドラック&ドロップし、デザイン・文字・画像・CSSの変更が自由自在です。
Optimizelyよくある質問をピックアップ
Optimizelyに関してよく聞かれる質問をピックアップし、解説をしていました。
レスポンシブデザインサイトにも対応可能?
ブラウザによって変化するレシポンシブデザインサイトの場合、A/Bテストの導入が難しいと言われてきたが、Optimizelyの新ビジュアルエディターではレシポンシブデザインサイトにも対応しております。
Optimizelyは統計に弱いと聞いたのですが、本当ですか?
新しい統計エンジン(Stats Engine)が導入され、更に精度が高い結果レポートが表示されるようになりました。
詳細はこちら URL:https://www.optimizely.jp/statistics/
気になる料金プランについて
2015年2月現在、無料のスタータープランと有料版のエンタープライズ版のみ、当社とリクルート社のみが正式に販売可能です。
弊社のサービスページは、こちらです。
超カンタンA/Bテスト『Optimizelyサポートパック』 | e-Agency
数字で見る!年間148テストの結果サマリー
弊社で昨年行ったA/Bテストの結果です。こちらの例は、最大改善率を出しております。
・導線改善系テストで+232.10%
・アクションボタンクリックテストで+97.20%
・EC購入完了UPテストで+47.20%
テスト実践とOptimizelyから学んだ6つの事
1.リニューアルは時代遅れ
リニューアルはハイリスク、A/Bテストはローリスク!リニューアルを行なう場合も、前後テストを必ず実施!
2.ツール導入で安心ではない
ツール導入して安心してはダメ。テストフロー、担当、会議を定義すると、社内インハウスに自動化された改善サイクルが出来上がる
3.思いつくままにテストしてはいけない
何をテストすべきかをゴール逆算で組み立てる
4.一回のテストに沢山の仮説を詰め込んではいけない
一回のテストに一仮説。複雑するぎテストは結果を生みにくい
5.一回のテストで結果を求めすぎてはいけない
3ラウンド1本勝負の気持ちで臨み、複数回のテストで勝ちパターンを着実に見つけよう
6.本当に重要なKPIを一つ計測すればよいわけでない
ゴール計測は1つでは不十分。GA等を使い総合判断する
最後に成功事例
「マーケジン」リニューアル前後にテストを実施した際のデータを紹介した。
リニューアル事前テスト →会員獲得数が32.7%UP
リニューアル事後テスト →会員登録数CVR57%増加
a2iのサイトにもセミナーの模様が書いてありますのでそちらも合せてお読みください。
関連サービス
超カンタンA/Bテスト『Optimizelyサポートパック』 | e-Agency
PICK UP
-
タグ: ECサイト運営, GMOペパボ, オンラインウェビナー, カゴ落ち対策, カラーミーショップ, カートリカバリー, コラム, セミナー&イベント, 売上アップ, 年末商戦, 無料セミナー, 集客施策
【10/30(水) ウェビナー開催】もうすぐ年末商戦!今から間に合う顧客獲得・売上アップセミナーのご案内 -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, セミナー&イベント, ニュース
shutto翻訳は、10月23日から3日間開催の 営業・デジタル マーケティング Week 2024「第14回 デジタル マーケティング EXPO 秋」に出展します! -
タグ: BigQuery, GA4, Googleアナリティクス, googleクラウド, vertexai, コラム, セミナー&イベント, データ活用, マーケティング, 広告最適化, 生成ai
Google アナリティクス の行動データを Google Cloud で活かす方法 -
タグ: instagram活用, shutto翻訳, visomo, インバウンドマーケティング, ウェブマーケティング, オンラインセミナー, コラム, サイト翻訳, セミナー&イベント, デジタルマーケティング, 外国人観光客, 多言語化
≪2024年8月29日(木)オンライン開催≫インバウンド需要を売上につなげるInstagram活用とサイト翻訳 -
タグ: ASEAN越境EC支援, Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, ウェビナー, クラウドサービス, コラム, セミナー&イベント, ニュース
shutto翻訳、ECサイト構築SaaS「makeshop byGMO」と連携開始 8/30まで連携キャンペーン実施中 -
タグ: ASEAN越境EC支援, Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, ウェビナー, クラウドサービス, コラム, セミナー&イベント
【7/18(木)開催】円安のいまこそチャレンジのとき! 越境EC最新事情 – shutto翻訳