既存の転職サイトから飛躍するための新しいインターフェースとブランド表現の融合
インテリジェンス様が既存で運営していた「インテリジェンスの転職サイト」の資産を活かしながら、新しい「DODA」という転職サイトを作り出すために新しいブランドを象徴するデザインとより使いやすいインターフェースの実現を行った。
DODA http://doda.jp/
プロジェクトの目標は、既存の転職サイトから飛躍すること。
その目標のために大幅な機能拡張が加えられることになった本サイトに、新しいデザインとユーザインターフェースを構築することがイー・エージェンシーの役割。
デザインの課題
・新しいブランドの構築
インテリジェンス様のこれまでのブランドイメージからがらりと変わること、それが「DODA」であり、その実現にあたっては、カラー設計など基本的なデザイン要素から検討を行った。
「相談できる」サイトというオープンさを出すために、さまざまなパーツについて議論を行い設計した。
インターフェースの課題
・機能追加によるユーザビリティの低下
・「企業への直接応募」と「転職支援」という二つのサービスの共存
機能追加に伴ってユーザビリティが低下することはよくあるのことだが、絶対に低下させないための方法として、検索周りのユーザーインターフェースではAjaxを用いてより使いやすいインターフェースを実現した。
また、同じサイトで「企業への直接応募」と「転職支援」という二つのサービスをシームレスに提供するこのサイトにおいて、ユーザーが認識しとまどいなく申し込みをできる導線を設計した。
PICK UP
-
タグ: Firebase, Google アナリティクス 360, Google マーケティング プラットフォーム, Webマーケティング・構築・運用, eコマース, コラム
アプリ + ウェブ プロパティとは? (4) Google アナリティクスのアプリ + ウェブ プロパティは早めの導入がお勧めな理由 -
タグ: Firebase, Google アナリティクス 360, Google マーケティング プラットフォーム, Webマーケティング・構築・運用, eコマース, コラム
アプリ + ウェブ プロパティとは? 連載特集まとめ Google アナリティクスのアプリ + ウェブ プロパティ -
タグ: Firebase, Google アナリティクス 360, Google マーケティング プラットフォーム, Webマーケティング・構築・運用, eコマース, コラム
アプリ + ウェブ プロパティとは? (3) Google アナリティクスのアプリ + ウェブ プロパティで見られるデータは? -
タグ: Firebase, Google アナリティクス 360, Google マーケティング プラットフォーム, Webマーケティング・構築・運用, eコマース, コラム
アプリ + ウェブ プロパティとは? (2) 従来のGoogle アナリティクスとアプリ + ウェブ プロパティの違いは? -
タグ: Firebase, Google アナリティクス 360, Google マーケティング プラットフォーム, Webマーケティング・構築・運用, eコマース, コラム
アプリ + ウェブ プロパティとは? (1) Google アナリティクスのアプリ + ウェブ プロパティはなぜ登場したのか? -
タグ: Google アナリティクス 360, Google マーケティング プラットフォーム, Webマーケティング・構築・運用, eコマース, コラム, セミナー&イベント
今年も過去最多 Google マーケティング プラットフォームのユーザー様懇親会「第7回 OMOTENASHI 2019」開催レポート