2017年6月8日に開催される越境ECフォーラム2017にてブースを設置させてていただきます。中国にて長年EC運用サポートをしていた天野がサービスの説明をさせていただきます。
越境ECにご興味ある方は、この機械にぜひお立ち寄りいただければと思っています。よろしくおねがいします。
越境ECフォーラム2017とは
昨今様々な場面で注目を集める越境ECですが、「越境EC」と言っても幅広く、全体像を理解した上で自社にあった戦略作りを行い適切な手法を選択していくことが必要不可欠です。
インターネットでの販路開拓支援に取り組むネッパン協議会では「越境EC委員会」を設置し、提言書の作成にこれまで取り組んできました。このたび同委員会の提言が完成した機会をとらえ、ジェトロでは越境ECビジネスの全体像理解の一助とすべく、ネッパン協議会との共催で下記の要領にて「越境ECフォーラム2017」を開催いたします。
当日は、初心者向けの越境ECセミナーや、越境EC支援サービスに取り組む事業者からのサービス紹介、支援事業者とのパネルディスカッションも行う予定です。
越境ECを活用し、これから販路開拓に取り組もうとする企業の方々や、中小企業の販路開拓を支援される皆様のご参加をお待ち申し上げます。
日時
2017年6月8日(木曜)13時30分~17時45分(開場 13:00)
場所
ジェトロ本部 5階展示場(東京都港区赤坂1丁目12‐32 アーク森ビル)
プログラム
開会挨拶
第一部 (13:35~14:35)
講演 「越境ECを始める前に知っておきたい基礎情報」
ネッパン協議会越境EC委員会委員長
(NHNテコラス(株) 新規事業企画室 室長) 齋藤 直 氏
第二部 (14:35~15:35)
越境ECサービスプロバイダー各社(ネッパン協議会賛助会員)からのサービス紹介
(休憩)
第三部 (15:50~16:50)
パネルディスカッション
「越境ECで失敗するポイント、成功するポイント」
モデレーター
ネッパン協議会 代表理事 古幡 浩史 氏
(16:50~17:00) 質疑応答
(17:00~17:45) 名刺交換・自由交流/個別相談(希望者のみ)
※上記プログラム・終了時間は変更となる可能性があります。
主催・共催
ジェトロ
一般社団法人 中小・地方・成長企業のためのネット利活用による販路開拓協議会(ネッパン協議会)
後援
日本商工会議所、全国商工会連合会(予定)、独立行政法人中小企業基盤整備機構(予定)
参加費
無料
定員
※定員になり次第、お申し込み受付を締め切らせていただきます。
お問い合わせ先
ジェトロ生活関連産業課 (担当:津下、草場)
Tel:03-3582-5015
E-mail:mib-qa@jetro.go.jp
詳細は、こちらから
紹介させていただくサービス
中国・ASEAN EC支援サービス 「中国・ASEAN EC DESK」│株式会社イー・エージェンシー
PICK UP
-

タグ: AIエージェント, Amplitude Meetup, イベント開催, グロースストーリー, コラム, データ活用, データ駆動, プロダクト分析, 分析プラットフォーム, 製品V字回復
【GA4】手作業はもうやめる!分析に集中できるレポート作成の自動化方法5選 -

タグ: DX推進, Google Cloud, コラム, データパイプライン, データ統合, ビジネス成果加速, 企業向けソリューション, 分析基盤構築, 業務変革
【イベント開催】データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency|株式会社イー・エージェンシー -

タグ: AI導入失敗談, AI活用事例, コラム, テクノロジー導入戦略, プロンプト活用, 業務効率化, 生成ai, 社内DX, 社内改革, 社員アンケート
みんなで彩るハロウィンWeek 2025 🎃|株式会社イー・エージェンシー公式note -

タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Fallにてメールマーケティングツールカテゴリーで「High Performer」を受賞しました! -

タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Fallにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「Leader」を受賞しました! -

タグ: ECグローバル展開, Shopify対応, グローバルマーケティング, コラム, メールマーケティング, ローカライゼーション, 多言語メール配信, 海外顧客コミュニケーション, 翻訳DX, 翻訳支援
ITreview Grid Award 2025 Fallにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました!


