野口竜司、Web Designing10月号に「スマホサイトをカイゼンするための課題発見方法」を執筆
弊社取締役の野口竜司が、Web Designing10月号に「スマホサイトをカイゼンするための課題発見方法」を執筆いたしました。スマホサイトをカイゼンする方法として定量的・定性的分析方法を紹介しています。
定量的観点としてヒートマップ分析・アクセス解析を説明
Googleアナリティクスでスマホサイト全体の健康状態をチェックする方法、ヒートマップ分析では、スマホサイトのページ単位・パーツ単位での課題をチェックする方法を紹介しております。
定性的観点でユーザーテストの手法を説明
ユーザテストでモバイルの利用実態を把握する方法を解説しています。
改善案を比較検討する方法
改善案を比較検討する方法としてPtengineとOptimizelyのデータを連携させA/Bテストとヒートマップのによる分析手法も紹介しております。
購入は、こちらからどうぞ
Web Designing 2015年 10月号 | 本 | Amazon.co.jp
Web Designing リニューアル記念セミナーにも登壇が決定!
リニューアル記念としてセミナーが開催されます。こちらにも弊社取締役野口が登壇する予定です。
WD リニューアル記念セミナー
第二弾「ビジネスのスマホ最適化」セミナー
日時:11月26日(木)18時〜
場所:マイナビルーム2F-S(東京・竹橋)
定員:100名
WD リニューアル記念セミナー特設サイトは、こちらからどうぞ
Web Designing リニューアル記念セミナー | マイナビブックス
https://book.mynavi.jp/wd_seminar/
PICK UP
-
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Springにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー) -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Springにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました! -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Springにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: ECサイト, キャンペーン, コラム, ニュース, レコメンドエンジン
ECサイトの「カゴ落ち率」はどれくらい?GA4で簡単にカゴ落ち率を確認する方法 -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Winterにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー)