“おもてなしを科学する”株式会社イー・エージェンシー(本社:東京都千代田区、代表取締役:甲斐 真樹 以下、イー・エージェンシー)は、国立大学法人滋賀大学(本部:滋賀県彦根市、学長:位田 隆一 以下、滋賀大学)と、データサイエンス分野のグローバルな発展に向けて連携協力協定を締結しました。
滋賀大学は2017年4月に日本初となるデータサイエンス学部を開設し、今後の国際競争力の源泉として期待されるデータサイエンス分野の教育・研究によって、ビッグデータの処理・分析から新たな価値を生み出すことのできる有能なデータサイエンティストの育成に取り組んでいます。一方、イー・エージェンシーはGoogle アナリティクス 360の国内トップクラスのリセラーとして、ビジネス分野でのデータの利活用によって新たな価値創造に取り組み、豊富な知見を培ってきました。
今後両者は、データの収集・分析から、AI・機械学習・ディープラーニング等の利活用、およびグローバル人材の育成において連携協力し、データサイエンス分野の普及・向上を目指していきます。
株式会社イー・エージェンシーとデータサイエンス分野の発展に向けて連携協力協定を締結 – 最新情報 | 滋賀大学
▼【関連ページ】
日本経済新聞に、滋賀大学とのデータサイエンス分野の発展に向けた連携協力協定が掲載
AIでGoogle アナリティクスやCRMのデータをマーケティング活用!AIマーケティングソリューション提供開始
▼【関連サービス】
AIでおもてなしを – AIマーケティング活用ソリューション for Google マーケティング プラットフォーム
PICK UP
-

タグ: AIエージェント, Amplitude Meetup, イベント開催, グロースストーリー, コラム, データ活用, データ駆動, プロダクト分析, 分析プラットフォーム, 製品V字回復
【GA4】手作業はもうやめる!分析に集中できるレポート作成の自動化方法5選 -

タグ: DX推進, Google Cloud, コラム, データパイプライン, データ統合, ビジネス成果加速, 企業向けソリューション, 分析基盤構築, 業務変革
【イベント開催】データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency|株式会社イー・エージェンシー -

タグ: AI導入失敗談, AI活用事例, コラム, テクノロジー導入戦略, プロンプト活用, 業務効率化, 生成ai, 社内DX, 社内改革, 社員アンケート
みんなで彩るハロウィンWeek 2025 🎃|株式会社イー・エージェンシー公式note -

タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Fallにてメールマーケティングツールカテゴリーで「High Performer」を受賞しました! -

タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Fallにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「Leader」を受賞しました! -

タグ: ECグローバル展開, Shopify対応, グローバルマーケティング, コラム, メールマーケティング, ローカライゼーション, 多言語メール配信, 海外顧客コミュニケーション, 翻訳DX, 翻訳支援
ITreview Grid Award 2025 Fallにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました!


