こんにちは、2018年度新卒入社の池内です。
私たち新卒は入社前、会社や部署の詳しい事業内容や社風が、サイトの情報だけでは見えづらいな~と感じていました。
そこで、見えづらかったそれらを知り、さらに入社後に知った良い部分をこれまで以上に広めるために、先輩社員にインタビューをして、部署のこと、会社のことを聞き、ご紹介することにしました!
第2回目となる今回は、クラウドビジネス開拓本部の2名にインタビューしました。
クラウドビジネス開拓本部では、「さぶみっと!レコメンド」や「カートリカバリー」、「shutto翻訳」をはじめとする様々な「自社プロダクト開発」や、地域の方々の活動を応援する「地元創生」などの事業を行なっています。
甲斐大樹(以下甲斐)
クラウドビジネス部 グローカルチーム
在学中から在籍 勤続年数約20年
金子美穂(以下金子)
クラウドビジネス部 CSチーム
中途入社 勤続年数4年
※所属・勤続年数はインタビュー時点
それではまず、みなさんの経歴を教えてください
甲斐
「イー・エージェンシーの基となる会社に、大学生の頃から在籍していました。まだ20歳でしたね。
入社のきっかけは、インターネットとの出会いです。
当時は今でいう『IT』とか『WEB』とかいう業界そのものがありませんでした。
そんな中でインターネットに出会ったんです。
大学生の頃は人と話すことが苦手でしたが、
インターネットに出会ったことで、新しい人との繋がり方を知りました。
これはすごい!これで世界は変わり、自分自身も変えられるのではないか!?
そんな思いでインターネットと向き合いはじめ、今日に至ります。」
金子
「前職は出版社の代理店で、サイトの運用サポートや、
Web漫画を単行本化するときのPR、サイト制作などをしていました。
WEB業界に興味を持ったのは、友人のサイト更新の手伝いをしたことがきっかけでした。
プログラミング言語で書いたものが少しずつ形になっていく。それがすごく楽しかったんです!
あとは、自分が作ったものを沢山の人が使ってくれることにやりがいも感じましたね。
もっと色々なことに挑戦したい!そう強く思い始めた頃、
偶然イー・エージェンシーの求人に出会ったんです。
女性2人の写真が、とても楽しそうに見えたことを今でも覚えています。
そこで、思い切って新しいことに挑戦してみようと、イー・エージェンシーに飛び込みました!」
現在のお仕事内容と、やりがいを教えてください
甲斐
「僕が所属するグローカルチームでは、イベントなど地域活性化の活動をしたり、
それを基に新規事業の開発等を支援したりしています。
地方に出向いて面白い人や会社を見つけ、次の活動や事業に繋げていく。それが僕たちの仕事です。
繋がりが輪に輪を掛けて広がっていて、最近だと地元創生が宇宙ビジネスにまで繋がりました!!
こういった予想もしなかった繋がりが生まれることに、すごくやりがいを感じています。」
金子
「CSチームでは、お客様に自社プロダクトの説明や、導入する際のサポートを行なっています。
導入後には、お客様のアフターケアやヒアリングも実施して、改善提案なども行ないます。
お客様の生の声がそのまま、サービスの改善につながることもあります。
お客様の悩みに寄り添ってコミュニケーションを取ることにやりがいを感じています。
『ツールを導入して効果が出た!』と喜びの声をいただくと、とても嬉しくて、
もっと頑張ろうと思えます。」
イー・エージェンシーの社風についてはどう思いますか?
甲斐
「仕事に対する真面目さと、着実に前に進むひたむきさがある企業です。
一歩ずつしっかりと進んでいく強さがあります。
今後はそこに、ちょっとした『遊び心』が入ってくるとよいなと思っています。」
金子
「社員はみんな、良い人ばかりですよね。
みんなが誰かのためを思ったり思われたりしている…。
誠実な人が多い会社です。」
これから就活・入社する方へメッセージをお願いします
甲斐
「気持ちを大切にして、頭で考えすぎない!
そうすれば『遊び心』につながってくるんじゃないかと思います。
また、色々な情報に対し自身のアンテナを高く持ち、
インプットしたらアウトプットをしてみてください。ツールは問いません。
色々な人とコミュニケーションをとって、自分を表現するための方法を身につけてください!」
金子
「今やるべきことに全力で取り組んでみてください!
実は私、栄養士の資格を持っているのですが、栄養士をしたことはありません。
でも前職では、ダイエット系のコンテンツ制作で、その知識が役立ちました。
そして、前職で培ったサイト運用の知識は、
現在『サイト運用をしているお客様』の立場になって話をすることに役立っています。
学生生活を楽しむこと、1つずつ前向きに取り組むことが、いつかきっと役に立ちます。
何かに一生懸命な姿勢で取り組んできた人と、ぜひ一緒に働きたいです!」
2名の先輩のお話を聞いて、クラウドビジネス開拓本部は「一歩一歩着実にお客様の課題解決に貢献する“おもてなしびと”!」という印象を受けました。
職種は違えど、お客様の課題解決と成果のために、日々一歩一歩進んでいると感じます。
新卒としても早く貢献できるように、今はとにかく多くのことに挑戦をしていこうと思います。
次回は第3弾!どうぞお楽しみに!
▼先輩社員インタビュー2018
【第1弾】データ活用支援のプロ集団!データドリブンサービス事業
【第2弾】時には「遊び心」も!一歩一歩着実にお客様の課題解決に貢献する“おもてなしびと”!クラウドビジネス事業
【第3弾】常に前向きに前「進」する課題解決の先駆者!アカウント戦略部門
PICK UP
-
タグ: ご祈祷, コラム, リモートワーク, 仕事始め, 伏見稲荷, 八坂神社, 初詣, 北海道神宮, 商売繁盛, 年始行事, 神田明神
仕事始めの日に神田明神へ初詣|公式note -
タグ: Firebase, GA4, Googleアナリティクス, アプリ計測, アプリ開発, コラム, データ分析, データ活用, プッシュ通知, ユーザー行動, リモートコンフィグ
Google アナリティクス for Firebaseで計測するために必要なステップ -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 文化, 環境
2025年1月の募集職種一覧! エンジニア職からビジネス職まで採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年1月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース -
タグ: みどり市, エッセンシャルオイル, コラム, ワーケーション, 地域おこし協力隊, 地域活性化, 地方創生, 林業体験, 移住促進, 群馬県, 酒蔵見学
みどり市ワーケーションツアーに参加して、IT業界の私が林業の現場に触れられた!|公式note -
タグ: it業界, インバウンド支援, イーエージェンシー, コミュニケーション, コラム, データ活用, ビジネス目標, 人と人との繋がり, 新年の挨拶, 有楽町オフィス, 経営メッセージ
【新年のご挨拶】2025年もよろしくお願いします!|公式note