2019年7月24日(水)、徳島県主催イベント「とくしま藍の日」記念フォーラム『さぶみっと!ヨクスル in 徳島』が開催されました。
徳島県では、県特産の藍の魅力を県内外はもちろん世界にも発信するため、7月24日を「とくしま藍の日」、7月を「とくしま藍推進月間」、藍色を「徳島県の色」とする条例が定められています。7月は藍関連の取組みやイベントが多数開催され、そのうち7月24日「とくしま藍の日」に徳島県主催で開催されたのが「とくしま 藍の日記念フォーラム」です。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムに藍色が採用され、文化庁から「阿波藍」が日本遺産に認定されました。2025年には「大阪・関西万博」が開催されます。こうした状況は、徳島県の様々な藍を国内外に向けて強く発信できる絶好の機会と捉えることができます。
今回の「とくしま 藍の日記念フォーラム」では、徳島県の藍産業が抱える課題や日本遺産の活用、今後の魅力発信の展開などについて、第1部で基調講演、第2部で参加者も一体となって考える地元創生アイデアソン「さぶみっと!ヨクスル in 徳島」を開催し、藍職人・学生・自治体職員など総勢150名のみなさんと阿波藍のPR方法や発展についてアイデアを出し合いました。
徳島県副知事 後藤田 博様による開会の挨拶
徳島県議会 副議長 南 恒生様
上板町長 松田卓男様
イベントを鮮やかに彩った藍染ファッションショー
イベントのオープニングでは藍の衣装をご紹介する藍染ファッションショーが行われました。
日本航空(JAL)様による藍染ブラウスや、藍を学ぶ地元高校・専門学校の生徒たちによる作品がステージを色鮮やかに飾りました。
第一部は香港貿易発展局、サイラス・チュー氏による基調講演
第一部では、香港貿易発展局、日本首席代表のサイラス・チュー氏による香港を足がかりにした海外進出についての基調講演が行われました。
参加者も一体となって考える地元創生アイデアソン「さぶみっと!ヨクスル」
基調講演に続き、第二部は参加者も一体となって考える地元創生アイデアソン「さぶみっと!ヨクスル」です。
「さぶみっと!ヨクスル」とは、自分たちの地域を自分たちの手で盛り上げていきたいというプレゼンテーマに対して、地元のみなさんで実現に向けたアイデアを考えていく、全国各地で開催されている地域活性を目的としたアイデアソンイベント(※)です。
※アイデアソンとは「アイデア」と「マラソン」を組み合わせた造語で、多様な参加者を一堂に会し、課題に対する解決策のアイデアを、短時間で出していくワークショップです
藍をテーマにした2つのプレゼン
今回は上板町と藍住町のそれぞれの地域おこし協力隊のお二人が藍をテーマにしたプレゼンを行いました。
・天然藍をもっと知ってもらい選ばれるためのアピール方法を考えたい!
「日本再青計画 Japan Blue again」
上板町地域おこし協力隊 豊島 達朗さん
・美しい天然藍の魅力をオープンハウス型の工房や移動式工房で発信したい!
藍住町地域おこし協力隊 徳永 真紀子さん
すべて自分ごと!15分でひたすらアイデアを出していくブレスト
参加者のみなさんはプレゼンを聞いたあとグループにわかれ、「ブレスト」という手法を用いてアイデアを15分間という短時間で出していきます。
ブレストは、「ブレインストーミング」の略で、脳(ブレイン)をフル回転させ、アイデアを嵐(ストーミング)のように出していく思考法です。ブレストの4原則、「批判厳禁」「自由奔放」「質より量」「便乗歓迎」というルールに基づき、全員がフラットな立場でアイデアを出し合います。
15分間の全力のブレストが終わった後は、グループごとにやりたいアイデアをファシリテーターがまとめあげて決めて発表。頭をフル回転させたあとの高揚感とともにみんなで選び、すぐさま発表していきました!
それぞれユニークな切り口で、各テーマの実現にむけてアイデアを発表していきました。これらのプロジェクトがどのようになっていくか楽しみです!
プレゼンターのみなさん、参加者のみなさん、本当にありがとうございました!みなさんのアイデアと情熱が藍産業および藍を通じた観光の振興と発展を図っていきます。引き続きみなさんの力で藍を盛り上げていきましょう!
あなたの地域でもさぶみっと!ヨクスルを開催しませんか?
さぶみっと!ヨクスルは全国各地で実施しているアイデアソンイベントです。行政さんや地元企業さんからの開催依頼を歓迎しています。行政さんですと、市民協働、ものづくり、観光、福祉、教育、子育て、など地域がもっと好きになり住み続けたくなるきっかけの場を提供していきます。
地元企業さんでは、社員研修、人材育成、地域貢献など、人のつながりをより大切にしていくことができます。ご興味のある方はFacebookよりお気軽にメッセージをください。
さぶみっと!JAPANのFacebookページはこちら
PICK UP
-
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Winterにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー) -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました! -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2024 Fallにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2024 Fallにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました! -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, セミナー&イベント, ニュース
shutto翻訳は、10月23日から3日間開催の 営業・デジタル マーケティング Week 2024「第14回 デジタル マーケティング EXPO 秋」に出展します!