2019年8月10日(土)に高松市にて7回目となる「さぶみっと!ヨクスル in 高松」を開催しました。
会場は、商店街活性化で有名な丸亀町商店街の素晴らしい施設「丸亀町レッツホール」でした。当日参加いただいた方も多くいて、40名に迫る規模で開催いたしました。
この日は、夜に市内で「さぬき高松まつり」もある気分がソワソワわくわくする日。そのわくわく感からか、参加者のみなさんから各プレゼンターさんごとに100個近くのアイデアがもたらされました!
「さぶみっと!ヨクスル」は、自分たちの地域を自分たちの手で盛り上げていきたいというプレゼンテーマに対して、「高松、そして瀬戸内が大好き!」という思いを持った参加者のみなさまで実現に向けたアイデアを考えていく、アイデアソンイベントです。
高松、そして瀬戸内を盛り上げる3つのテーマ
当日は40名に近いメンバーとなり、以下の3つのテーマに対してアイデアを出し合いました!
・BONSAIでヨクスル
ネクストインターナショナル 小笠原 正一さん

・外国人観光客向けの体験サービスを増やして、高松をもっと人気の観光地にしたい!

・赤いリボン40万人チャレンジ!
sae株式会社 岡田 さえさん

上記プレゼンのほか、第6回目のヨクスルでプレゼンをした河本 尚彦さんから、「ヨクスルに参加したあと、そのプロジェクトがどうなったのか」の報告をしていただきました。

河本さんは、前回プレゼンしたプロジェクトをまさに2年をかけて実行中。失敗や事故もあるが、やってみることで想像もしていなかったような良いことが起こるということを、プレゼンターの3人にメッセージとして送りました。
すべて自分ごと!10分ずつですべてのテーマにひたすらアイデアを出していくブレスト
参加者のみなさまはプレゼンを聞いたあと4つのグループにわかれ、「ブレスト」という手法を用いてアイデアを10分間という短時間で出していきます。
ブレストは、「ブレインストーミング」の略で、脳(ブレイン)をフル回転させ、アイデアを嵐(ストーミング)のように出していく思考法です。ブレストの4原則、「批判厳禁」「自由奔放」「質より量」「便乗歓迎」というルールに基づき、全員がフラットな立場でアイデアを出し合います。






10分間の全力のブレストが終わった後は、グループごとにやりたいアイデアをプレゼンターとファシリテーターがまとめあげて決めて発表。頭をフル回転させたあとの高揚感とともにみんなで選び、すぐさま発表していきました!





それぞれユニークな切り口で、各テーマの実現にむけてアイデアを発表していきました。これらのプロジェクトがどのようになっていくかは、本当に楽しみです!
3つのテーマからそれぞれ100個近く出てきたアイデア。そこから選ばれたものはどれも面白い!どのアイデアを実現していきたいか、プレゼンターさんと参加者のみなさまがひとつになる瞬間です。
最後に参加者さんのみなさまからの感想です。
——-
楽しかったです!
——-
今回もめっちゃ面白かったです。次も楽しみにしてます
——-
自分では思いつかないようなアイデアを、たくさん知ることがきけた。グループ内での距離感が近いため、とても話しやすかった。
——-
楽しく自分ごととして考えていける面白さ!
——-
自分がいろいろアイデア出せたこと楽しかった!
——-
案の多さに驚き。次回はお友達を紹介したいとおもいます
——-
最初から最後まで和気あいあいとした雰囲気で参加することが出来たので、楽しかったです!
——-
近い距離で初めてあった参加者さんとフレキシブルにアイデア出せたのが面白かったです!
——-
顔見知りの方もはじめての方もいて毎回楽しませてもらってます。
——-
達成したい目的をもっと分解してわかりやすくして欲しい。
——-
テーマが分散していて必ずしも自分の関心事ばかりではなかった。当事者意識を持ちやすいように、自分が住む街の課題に引きつけてアイデア出しをするほうが熱量が高まると思う。
——-
初めての参加でしたが、とても楽しく、また参考になるお話を聞かせて頂き有り難い時間でした。沢山の知恵が集まる、さぶみっと!ヨクスルを色んな方に伝えたいと思います。
——-
他のプレゼンターの方のアイデア出しも、とても楽しい時間でした。どうもありがとうございます。
——-
ヨクスルさんのスタッフの人がすごく明るくて周りの人も打ち解けやすくてよかったです!ブレストでは思いもしなかった意見が出てきて新たな発想がてきて発想力がより深まりました!!
——-
自分がいろいろアイデア出せたこと楽しかった!
楽しかったです!
——-
今回もめっちゃ面白かったです。次も楽しみにしてます
——-
自分では思いつかないようなアイデアを、たくさん知ることがきけた。グループ内での距離感が近いため、とても話しやすかった。
——-
楽しく自分ごととして考えていける面白さ!
——-
自分がいろいろアイデア出せたこと楽しかった!
——-
案の多さに驚き。次回はお友達を紹介したいとおもいます
——-
最初から最後まで和気あいあいとした雰囲気で参加することが出来たので、楽しかったです!
——-
近い距離で初めてあった参加者さんとフレキシブルにアイデア出せたのが面白かったです!
——-
顔見知りの方もはじめての方もいて毎回楽しませてもらってます。
——-
達成したい目的をもっと分解してわかりやすくして欲しい。
——-
テーマが分散していて必ずしも自分の関心事ばかりではなかった。当事者意識を持ちやすいように、自分が住む街の課題に引きつけてアイデア出しをするほうが熱量が高まると思う。
——-
初めての参加でしたが、とても楽しく、また参考になるお話を聞かせて頂き有り難い時間でした。沢山の知恵が集まる、さぶみっと!ヨクスルを色んな方に伝えたいと思います。
——-
他のプレゼンターの方のアイデア出しも、とても楽しい時間でした。どうもありがとうございます。
——-
ヨクスルさんのスタッフの人がすごく明るくて周りの人も打ち解けやすくてよかったです!ブレストでは思いもしなかった意見が出てきて新たな発想がてきて発想力がより深まりました!!
——-
自分がいろいろアイデア出せたこと楽しかった!
プレゼンターのみなさま、参加者のみなさま、そして一緒にヨクスルを作り上げてくれる運営チームのみなさま、本当にありがとうございました!またみなさまと一緒にヨクスルできるのを楽しみにしています!引き続き、高松そして瀬戸内を盛り上げていきましょう!

あなたの地域でもさぶみっと!ヨクスルを開催しませんか?
さぶみっと!ヨクスルは全国各地で実施しているアイデアソンイベントです。行政さんや地元企業さんからの開催依頼を歓迎しています。行政さんですと、市民協働、ものづくり、観光、福祉、教育、子育て、など地域がもっと好きになり住み続けたくなるきっかけの場を提供していきます。地元企業さんでは、社員研修、人材育成、地域貢献など、人のつながりをより大切にしていくことができます。ご興味のある方はFacebookよりお気軽にメッセージをください。
PICK UP
-
タグ: ECサイト, キャンペーン, コラム, ニュース, レコメンドエンジン
ECサイトの「カゴ落ち率」はどれくらい?GA4で簡単にカゴ落ち率を確認する方法 -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Winterにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー) -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました! -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2024 Fallにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2024 Fallにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました!