2019年3月9日(土)に、宮城県富谷市の TOMI+ にて「第1回 さぶみっと!ヨクスル in 富谷」を開催しました!
今回は、富谷市長を塾長とした地域に根差した新たなビジネスや市民起業家を育成する「富谷塾」の公開ワークショップとして実施。自分たちの地域を自分たちの手で盛り上げていきたいというプレゼンテーマに対して、「富谷が好き!」という思いを持った参加者のみなさまで実現に向けたアイデアを考えていく、アイデアソンイベントです。
富谷市を盛り上げる5つのテーマ
会場となったTOMI+にて総勢50名のみなさまが参加して、以下の5つのテーマに対してアイデアを出し合いました。
社会に通用できる「強さ」を持った人材を作り出したい!
合同会社SENDAI X TRAIN 石沢 憲哉さん

日本人も外国人も気軽に楽しめる地域の特色を生かした和文化交流をしたい!
本多 祥子さん

しんまち通りを中心とした「ふるさと富谷」を醸成したい!
はにかむ富谷 若生 大さん

東北初の放課後アフタースクールを富谷市で実現!
マナライブ 木村 一也さん

人と情報のネットワークづくり:富谷を盛り上げるための地域特化ポータルを作りたい!
相澤 裕子さん

そして上記プレゼンの前には、富谷市の若生市長が自ら、さぶみっと!ヨクスルへの意気込みをお話いただきました!

若生市長からは、「tomi+」を単なる施設にせず市民を応援する「富谷塾」を開講し、現在74名の塾生が参加している。そして、その塾生たちが続々とプロジェクトを立ち上げており、今回の「さぶみっと!ヨクスル in 富谷」はそれらをさらに磨き上げるためのツールとして開催した。とお話いただきました!
20分でアイデアをひたすら出していくブレスト
参加者のみなさまはプレゼンを聞いたあと、どのテーマに対してアイデアを出したいか自身で選択をします。テーマごとにグループになり、「ブレスト」という手法を用いてアイデアを出していきます。ブレストは、「ブレインストーミング」の略で、脳(ブレイン)をフル回転させ、アイデアを嵐(ストーミング)のように出していく思考法です。ブレストの4原則、「批判厳禁」「自由奔放」「質より量」「便乗歓迎」というルールに基づき、全員がフラットな立場でアイデアを出し合います。







アイデア発表!の前に交流会
まずは5人の素晴らしいプレゼンターから乾杯!その後は、参加したみなさんんが笑顔で混ざり合いワイワイと交流を深めました。
5人のプレゼンターより「かんぱーーーーーい」

ブレインストーミングで乾いた喉を潤そう

こちらでは名刺交換も!

高校生もフラットに混ざって話し合う

などなど、若生市長とプレゼンターの皆さまを中心に、高校生、大学生、市民の皆さま、自治体の皆さま、そしてヨクスルのスタッフ、老若男女を問わず多様性のあるメンバーが交流を楽しみました。
お待ちかね!アイデア発表
5つのテーマでそれぞれ30~60個のアイデアが出まして、その中からひとつを選んで発表していきます。どのアイデアを実現していきたいか、プレゼンターさんと参加者のみなさまがひとつになる瞬間です。
社会に通用できる「強さ」を持った人材を作り出したい!
合同会社SENDAI X TRAIN 石沢 憲哉さん

選んだアイデアは・・
防災×パルクール
日本人も外国人も気軽に楽しめる地域の特色を生かした和文化交流をしたい!
本多 祥子さん

選んだアイデアは・・
時代を超えて 姫と殿を探せコンテスト
しんまち通りを中心とした「ふるさと富谷」を醸成したい!
はにかむ富谷 若生 大さん

選んだアイデアは・・
花見BBQ
東北初の放課後アフタースクールを富谷市で実現!
マナライブ 木村 一也さん

選んだアイデアは・・
反転講座
人と情報のネットワークづくり:富谷を盛り上げるための地域特化ポータルを作りたい!
相澤 裕子さん

選んだアイデアは・・
とみや市民カレンダー
それぞれユニークな切り口で、各テーマの実現にむけてアイデアを発表していきました。これらのプロジェクトがどのようになっていくかは、また次回のヨクスルでご報告をしていきます。
Tシャツ姿の若生市長!そして地元高校生メンバーの発表
さぶみっと!Tシャツをいつの間にか着ていただいていた若生市長より、閉会の挨拶。そして、その前に。ヨクスルに参加してくれた富谷高校の生徒たちから地域活動について5分間のプレゼンテーションがありました!



第2回のヨクスルも企画進行中!
地元で頑張っている人を知ってもらい、それを応援する。「こんなことやってみたい」という一歩を後押しする。そんな富谷市のみなさまの団結力を感じる、非常に暖かくアットホームなヨクスルでした。プレゼンターのみなさま、参加者のみなさま、そして一緒にヨクスルを作り上げてくれる運営のtomi+のみなさま、本当にありがとうございました!次回も、みなさまと一緒にヨクスルできるのを楽しみにしています!引き続き富谷市を盛り上げていきましょう!

あなたの地域でもさぶみっと!ヨクスルを開催しませんか?
さぶみっと!ヨクスルは全国各地で実施しているアイデアソンイベントです。行政さんや地元企業さんからの開催依頼を歓迎しています。行政さんですと、市民協働、ものづくり、観光、福祉、教育、子育て、など地域がもっと好きになり住み続けたくなるきっかけの場を提供していきます。地元企業さんでは、社員研修、人材育成、地域貢献など、人のつながりをより大切にしていくことができます。ご興味のある方はFacebookよりお気軽にメッセージをください。
PICK UP
-
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Springにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー) -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Springにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました! -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Springにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: ECサイト, キャンペーン, コラム, ニュース, レコメンドエンジン
ECサイトの「カゴ落ち率」はどれくらい?GA4で簡単にカゴ落ち率を確認する方法 -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Winterにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー)