【自社プロダクト】
株式会社イー・エージェンシーは株式会社JPメディアダイレクトの「DM Connect」と「DATA CAST」を連携し新たなDMサービスを提供開始
株式会社イー・エージェンシー(東京都千代田区、代表取締役社長 甲斐真樹、以下「イー・エージェンシー」)と日本郵政グループの株式会社JPメディアダイレクト(東京都港区、代表取締役CEO 中島直樹、以下「JPMD」)は、このたび、イー・エージェンシーが提供するCRMサービス「DATA CAST」とJPMDが提供するDM(ダイレクトメール)の印刷・発送サービス「DM Connect」 を連携し、本年2月10日 より 販売・提供を開始します。
さらにパーソナライズドした「紙媒体のDM」でCXを最大化
メール・LINEとの並行利用で、無駄打ちをなくす
コロナ禍でさらにデジタル化が急激に加速する現在、情報は「与えられるもの」ではなく、「自らが取りに行くもの」に移り変わりつつあります。数多ある情報の中で、よりマーケティング活動を効果的に行うにはどのような手段を取るか。その手段として、再び「紙媒体のDM」が注目されています。
一般的にDMとは、企業から個人や法人宛に直接送られる、製品やキャンペーンに関する広告のことを指し、営業や宣伝を目的としたダイレクトマーケティングの施策の1つです。主に新規顧客獲得、継続顧客フォローや休眠顧客などへのアプローチに用いられることが多く、送付形状もはがきや封書、冊子など形態はさまざまで、サンプルやクーポンを同封するなど、開封や反応を促す行動喚起を目的としても活用できるため、用途やターゲットを幅広く設定できるのが特徴です。
しかしDMは、ターゲットの選定から、その宛名管理・印刷・発送業務に工数が掛かる他、発送後の効果測定が難しいなど、アナログメディアであるうえでの運用課題が多く内在します。
今回DATA CASTでDM印刷・発送機能を連携することにより、DMの印刷から宛名印字、郵便差し出しまでがすべて自動化され、デジタルチャネルで絞り込んだ顧客へのDMの発送や、メール・LINEとの複合施策も可能となりました。さらにバリアブル印刷対応により、顧客ごとの個別情報や自動生成した二次元バーコード等の他、個々の商品レコメンド・カゴ落ち商品などの挿入により、一層パーソナライズドした内容を送付することが可能となります。
そして、JPMDのダイレクトマーケティングノウハウや、日本郵便の郵便・物流インフラ等を活用したサービスを加えることで、システムではフォローしきれない事務局運営等のBPOサービスなど、クライアントを支援するソリューションをご提供し、デジタルとアナログを組み合わせたマーケティングの活性化を推進してまいります。
サービス概要
イー・エージェンシーが提供する「DATA CAST」とJPMDの発送サービスである「DM Connect」が連携することで、eコマースでの会員情報や購買・行動データを基に、セグメント化した対象者に対し、スポットでのDM送付の他、メール・LINE・DMを組み合せたシナリオ配信が可能となりますこれにより、これまで確度の高い見込み顧客以外にも送付していたDMのコストを抑え、より顧客に合ったタイミングで適するコンテンツを配信することを実現します。
【今後のサービス利用イメージ図】
”個客”との繋がりを深めるCRMサービス「DATA CAST」
「DATA CAST」は、ECサイトで保有している会員情報や購買データ等を組み合わせてセグメントを行い、”個客”一人ひとりにあったコンテンツやタイミングに合わせてシナリオメールやLINEを送ることができるマーケティングプラットフォームです。
例えば、商品を一度購入したことがあるユーザーには、商品購入から3日後に商品のこだわりや想いなどのコンテンツを配信したり、二度目の購入を促すためのクーポンを送付することでリピーターに繋げていく アクションが可能です。
またDATA CASTはCRMツールを初めて利用する方でも簡単に初めていただけるように、あらかじめおすすめの配信設定が準備されています。管理画面からステップに沿って設定を進めていくだけで、それぞれの顧客に適切なアプローチをすることができファンの育成ができるサービスです。
→サービス紹介ページはこちら:https://www.submit.ne.jp/datacast
■株式会社イー・エージェンシー
京都生まれのイー・エージェンシーは、“おもてなしを科学する”を信条に、データ起点のデジタルマーケティングサービスで、お客様の成長戦略・グローバル戦略を強力に支援します。
社名 : 株式会社イー・エージェンシー
所在地:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4階
URL : https://www.e-agency.co.jp/
資本金:9,500万円
従業員数 :国内115名 / 海外115名 ※グループ会社含む
代表取締役:甲斐 真樹
事業内容 :
(1)データ・ドリブン事業
・ Google マーケティング プラットフォーム
・ データ統合サービス、データ活用サービス
・ A/Bテスト・ウェブ接客パーソナライズ
・ ウェブインテグレーション
(2)クラウドASPプロダクト
・shutto翻訳 https://www.submit.ne.jp/shutto-translation
・カートリカバリー https://www.submit.ne.jp/cartrecovery
・コンテンツレコメンド https://www.submit.ne.jp/contentsrecommend
・さぶみっと!レコメンド https://www.submit.ne.jp/recommend
・さぶみっと!メール配信 https://www.submit.ne.jp/mail
・API Mail https://www.submit.ne.jp/apimail
・shutto https://shutto.com/
・KANAMETO https://www.submit.ne.jp/kanameto
・DATA CAST https://www.submit.ne.jp/datacast
(3)ICTパートナーソリューション
■株式会社JPメディアダイレクト
社名 : 株式会社JPメディアダイレクト
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21-17 虎ノ門NNビル
URL :https://www.jp-md.co.jp/
資本金:5億9,000万円
従業員数 :185名(2021年7月1日現在)
代表取締役CEO :中島 直樹(なかしま なおき)
事業内容 :ダイレクトマーケティング支援全般、BPO事業ほか
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社イー・エージェンシー クラウド事業本部
担当:池内、東、遠藤
TEL:03ー4334-9096
E-mail:datacast_support@dragon.jp
Webサイト:https://www.submit.ne.jp/datacast
PICK UP
-
タグ: 2025年の崖, DX推進, GA4, Googleアナリティクス, IT人材育成, gmpプレミアムサロン, イー・エージェンシー, オンライン学習, コラム, データ活用, マーケティングDX, レガシーシステム, 企業変革, 社内教育, 自社DX戦略
「2025年の崖」を乗り越える!DX推進とIT人材の育成が鍵 -
タグ: GA4, GMPパートナー, Googleアナリティクス, Udemy Business, アクセス解析, イー・エージェンシー, オンライン学習, コラム, サイト運営支援, データ活用, マーケティング支援, 初心者向け講座, 動画講座, 学習プラットフォーム, 法人向け教育
Udemy Businessで視聴可能に!GA4のスキルアップを強力サポート! -
タグ: AI時代の働き方, Web3, コミュニケーションデザイン, コラム, ブロックチェーン, 仕事の創造性, 企業の想い, 企業理念, 働き方の価値観, 採用メッセージ, 正直に生きる, 社内文化, 社員インタビュー, 社長メッセージ, 誠実なコミュニケーション
甲斐社長から2025年度の期初メッセージ「正直に生きよう」|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: CRM, DATA CAST, ECサイト運営, MAツール, futureshop, コラム, セミナー情報, パネルディスカッション, メルマガ施策, メールマーケティング, リピート率向上, 売上アップ施策, 秋田屋本店, 自社EC強化, 顧客満足度向上
2025年4月15日(火)開催 CRM活用でメルマガ売上10倍以上!秋田屋本店が実践するリピーター戦略 -
タグ: AIマーケティング, AI活用事例, BigQuery, GA4, Googleアナリティクス, Vertex AI, ウェビナー, コラム, データ活用, ノーコードAI, プロンプト設計, マーケティング分析, 検索体験向上, 次世代マーケティング, 生成ai
ビジネス成果を加速する!Google アナリティクス×生成 AI で実現する次世代マーケティング -
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年4月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース