6/19(水)、アマゾン ジャパン合同会社および株式会社GMOペパボと、購入率(CVR)アップセミナーを開催しました。
第1部:「カラーミーショップ最新機能紹介 ~アプリストアで広がるネットショップの可能性~」
第2部:「さぶみっと!レコメンド~レコメンドによる向上効果~」と「カートリカバリー~カゴ落ち対策で売上UP~」
第3部:「スムーズな購買体験をお客様に! 売上UPが期待できるID決済 Amazon Payとは」
イー・エージェンシーからは、第2部「さぶみっと!レコメンド~レコメンドによる向上効果~」と「カートリカバリー~カゴ落ち対策で売上UP~」で、クラウド事業本部のサービスアドバイザー岩田実紅と金子美穂が登壇。弊社が提供するクラウドプロダクトサービス「さぶみっと!レコメンド」と「カートリカバリー」による売上改善効果を紹介しました。それでは、その様子をお伝えしましょう!
レコメンド商品を経由すると購入率アップ!ECサイト向けレコメンドエンジン「さぶみっと!レコメンド」
「さぶみっと!レコメンド」は、商品をレコメンドするエリアのデザインや表示項目を簡単に調整することができる、国内導入実績No.1のレコメンドエンジンです。今回のセミナーでは、この機能を利用して様々なECサイトで実際に行ったABテストの事例をクイズ形式で紹介しました。
レコメンドエリアの表示位置やデザインを変更した場合、回遊率やクリック率にどのような変化が出るか比較していきます。ほんの少し変更しただけで大きく成果が出た事例も数多くあり、参加者からは驚きの声もいただきました。
さらに、ある化粧品販売サイトの事例では、レコメンドの導入前と導入後で比較すると、購入率(CVR)が13%アップ、売上が8.5%アップしています。また、レコメンドで表示した商品を経由した場合と経由しなかった場合とでユーザーの購入個数を比較すると、レコメンドで表示した商品を経由したユーザーの方が5%以上多く購入していることを紹介しました。
機会損失を売り上げに変える!カゴ落ち対策ツールの決定版「カートリカバリー」
「カートリカバリー」は、カートに商品を入れたものの購入に至らなかった、いわゆる「カゴ落ち」したユーザーに対して、メールと広告を使ってアプローチする特化型のMA(マーケティングオートメーション)ツールです。
一般的なECサイトの「カゴ落ち」率は70%程度と言われていますが、弊社の調査によると「カゴ落ち」による機会損失額は売上に対して平均2.5倍にも及び、特に2月・3月では最大で売上の約3.1倍も機会損失していることがわかっています。今回のセミナーでは、ユーザーが「カゴ落ち」をする理由として、セッションのタイムアウトによる離脱等、複数の要因を挙げ、売上に転換できる可能性があることを解説しています。つまり、売上アップには適切な「カゴ落ち」対策が重要になります。
具体的な事例としては、あるレディースアパレルショップのECサイトにおいて、「カートリカバリー」導入後、「カゴ落ち」から売上に転換した金額が170万円以上にのぼった成果を紹介。こちらも参加者から反響をいただいております。
▼【関連サービス】
国内導入実績No.1!ECサイト向けレコメンドエンジン「さぶみっと!レコメンド」
カゴ落ち対策特化型MAツール「カートリカバリー(CART RECOVERY)」
▼【関連ページ】
<6/19(水)東京>購入率アップ&最新機能紹介セミナー|Amazon Payとカラーミーショップ アプリストアで購入率(CVR)対策
※カラーミーショップのセミナーページにリンクします。
▼【カラーミーショップアプリストア】
さぶみっと!レコメンド
CART RECOVERY(カートリカバリー)
※カラーミーショップアプリストアにリンクします。
PICK UP
-
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 採用情報, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年9月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 採用情報, 文化, 環境
2025年9月の募集職種一覧!ビジネス職を中心に採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: Cloud Shell構築, GA4, GA分析自動化, Gemini CLI, Google アナリティクスMCP, LLM連携, コラム, データ対話型分析, モデルコンテキストプロトコル, 自然言語分析
2025年7月発表!自然言語でGA4を分析できる「Google アナリティクスMCPサーバー」を構築する方法 -
タグ: AIエージェント, GA360, Gemini in Looker, Google Cloud Next, Next Tokyo, Vertex AI Search, イベントレポート, コラム, データ分析高度化, データ利活用, 検索体験向上, 生成AI活用
【Next Tokyoレポート】主役は生成AI!GA360×生成AIの最新活用法を紹介 -
タグ: ASEAN展開, Direct Engine, インドネシア, オフショア開発, グローバル協業, コラム, ジャカルタ, スラバヤ, ビジネス熱気, ファンデザイン室, 出張レポート, 文化共存
【出張レポート】インドネシアで見た、熱気と未来への可能性|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: AI実証実験, AI高速処理, ECサイトパーソナライズ, Groq API, HTML自動生成, UX最適化, Web制作, コラム, リアルタイムAIパーソナライズ, 技術進化
【ウェブ制作】AIを使ってウェブサイトをリアルタイムにパーソナライズしてみたい!|株式会社イー・エージェンシー公式note