
今回は超AI基礎入門ミニ講座 & ミニワークショップ付きセミナー
Google アナリティクス 360を中心とする「Google Marketing Platform(GMP)」の進化は止まるところを知らず、同時にAI本格活用の大波も押し寄せてきています。デジタルマーケティングを加速させるには絶好のチャンスですが、ともすれば情報や選択肢が多過ぎてカオス状態に陥るリスクもあるでしょう。
そんな今、そしてこの先、いったいどんなデジタルマーケティング戦略を描き、どんな施策を打つべきなのか?この状況から一歩先へと抜け出すにはどうすればよいのか?今回はそれらの処方箋やヒントを持ち帰っていただけるように、講師陣が全力を尽くします。
さらに、AIの基本的な全体像を見渡すミニ講座と、実際に手を動かして学びを深めるミニワークショップもご用意しております。事業会社のマーケティング・広告運用のご担当者様は、ふるってご参加ください。
<こんなご担当者様におすすめ>
- AIの本格活用に備えて、AIとGMPの連携活用法や事例が知りたい!
- AIとGMPの連携活用で広がるデジタルマーケティングの戦略マップや施策が知りたい!
- GAデータとCRMデータの統合によるAIの実践的な活用プランや事例が知りたい!
- AI活用の全体像を見渡せる基礎知識を身に付けたい!
- AIの本格活用時代に向けたデジタルマーケティングの戦略マップづくりや、AIの実践的な活用法をワークショップ形式で身に付けたい!
※ 事業会社のマーケティング・広告運用のご担当者様が対象です。
				ふるってご参加ください!
お申込の受付を終了いたしました。
				 多数お申込くださり誠にありがとうございました。
セミナー概要
- 第一部
 (14:30-15:15 / 45分)
- 
				AI本格活用時代へ!Google Marketing Platformを軸にしたデジタルマーケティング戦略マップの作り方 
 – 超AI基礎入門+ミニワークショップ付き絶え間ない技術革新、ビッグデータを超えたヒュージデータ、そして、本格的なAI活用時代の到来。 そんな時代の大波に飲まれて、デジタルマーケティング戦略はもはやカオス状態(!?)と言えるかもしれません。 そこで、AI活用のためのミニ入門講座を手始めに、今後のデジタルマーケティングテクノロジーを牽引する「Google Marketing Platform(GMP)」の全体像や、Google BigQuery等との連携で広がる活用法を解説いたします。 さらに、AI本格活用時代に向けたデジタルマーケティングの戦略マップを作成するミニワークショップを行い、具体的な施策や事例をご紹介いたします。 ●文系マーケターのための“超AI基礎入門”ミニ講座 
 ●拡張を続けるGMPによって実現されるデジタルマーケティング戦略
 ●AI本格活用時代のデジタルマーケティング戦略マップの作り方ミニワークショップ
 ●デジタルマーケティング施策事例紹介<講師>株式会社イー・エージェンシー 
 取締役 野口 竜司
- 第二部
 (15:25-16:10 / 45分)
- 
				GAデータ×CRMデータで実現するAI実践活用プラン講座 
 – ミニワークショップ付きAI×マーケティングでできることのリアルを理解し、AIプロジェクトを立ち上げるシミュレーションをワークショップ形式で体感していただきます。Google BigQueryを基盤としたデータ統合やAIモデル構築・運用の事例もご紹介いたします。 ●Webマーケティングは「ユーザーの行動を予測しておもてなし」する時代へ 
 ●先読みAIもここまで来た!AIマーケティングソリューションおよび事例
 ●AI活用ミニワークショップ<講師>株式会社イー・エージェンシー 
 データドリブンサービス本部 データサイエンス戦略室 室長 阿部 雄太
- 第三部
 (16:10-16:25 / 15分)
- 
				Google アナリティクス 360を軸にしたデジタルマーケティング戦略加速のためのパートナーシップソリューション紹介 AI本格活用時代のデジタルマーケティング戦略を理解していただいたうえで、では具体的にどうすればよいのか?その一例として、弊社が体系的に提供する支援サービスをご紹介いたします。 ●攻めのツールサポート ●Google BigQueryによる基盤構築 
 ●AI活用プロジェクト ●広告データ統合 ほか<講師>株式会社イー・エージェンシー 
 アカウント戦略本部 第一クライアントビジネス部 副部長 増田 直行
※ セミナー終了後、個別のご質問も承ります。
お申込の受付を終了いたしました。
				 多数お申込くださり誠にありがとうございました。
セミナー詳細
- 日時
- 2018年10月10日(水) 14:30~16:25(開場14:00)
- 費用 / 定員
- 無料 / 50名
- 対象
- 事業会社のマーケティング・広告運用のご担当者様
 ※ お申込者多数の場合は抽選となります。
 ※ お申込状況により受付を随時終了する場合があります。
 ※ 同業他社様・個人事業主様のご参加はご容赦いただきます。
- 会場
- 東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館6Fセミナールーム
 ※ 弊社と同じビルの6Fです。
- アクセス
- JR山手線・京浜東北線 有楽町駅 徒歩3分
 東京メトロ有楽町線 有楽町駅 徒歩3分
 東京メトロ日比谷線・千代田線・都営三田線 日比谷駅 徒歩2分
 東京メトロ銀座線・丸ノ内線 銀座駅 徒歩4分
- 地図
- 主催
- 株式会社イー・エージェンシー
- 注意事項
- ※ ご本人様確認用に名刺を1枚お持ちください。
 ※ 弊社より事前に発行する「受講票」をお持ちください。
 ※ 「受講票」を発行されていない方のご参加はご容赦いただきます。
 ※ その他弊社都合によりご参加をお断りする場合がございます。
お申込の受付を終了いたしました。
				 多数お申込くださり誠にありがとうございました。
講師紹介
- 
				 株式会社イー・エージェンシー 株式会社イー・エージェンシー
 取締役 野口 竜司Google アナリティクス 360を中心とした行動データと、CRMデータや店舗データ等とのデータ統合によるマーケティング活用を推進。さらには統合データを用いたAI(ディープラーニング)による予測モデルの開発や、データ駆動型組織づくりを支援。2015年よりアドテック東京に登壇し、2018年はアドバイザリーボードに選任。AI活用によるマーケティングの進化に取り組む。 
 [主な著書]『A/Bテストの教科書』『達人に学ぶGoogleアナリティクス実践講座』『Live!アクセス解析&ウェブ改善講座』『Webマーケティング成功の法則75』『インフォメーションアーキテクトの教科書』など。
- 
				 株式会社イー・エージェンシー 株式会社イー・エージェンシー
 データドリブンサービス本部 データサイエンス戦略室 室長 阿部 雄太アクセスデータ/CRMデータ等の活用によるAIマーケティング事業の立ち上げを担当。オンラインメディア、人材、アパレル、金融等の顧客に対してAIモデル開発・運用サービスを提供している。 
 2012年に独立しWebマーケティングのコンサルティングやサイト制作サービスを提供する中で、業務自動化の必要性を実感。2015年より機械学習によるマーケティングデータ/SEOデータ分析サービスや、自然言語処理によるページ生成サービス等を手掛ける。事業譲渡しAI事業会社でアクセスデータを用いた態度変容検知サービスの事業化を担当後、現職。
- 
				 株式会社イー・エージェンシー 株式会社イー・エージェンシー
 アカウント戦略本部 第一クライアントビジネス部 副部長 増田 直行大規模コーポレートサイトの構築・運用プロデュースからアクセス解析、A/Bテストを経て、データ活用コンサルティングに従事。Google アナリティクス 360をはじめとする「Google Marketing Platform(GMP)」の導入・運用サポートや、デジタルマーケティングへの活用支援を行う。 
 翔泳社マーケジン・アカデミーおよび日経ビジネススクールでもデジタルマーケティングに関する講師を務めている。
 GAIQ(Google Analytics Individual Qualification)保有者。
お申込の受付を終了いたしました。
				 多数お申込くださり誠にありがとうございました。
PICK UP
- 
  タグ: AIエージェント, Amplitude Meetup, イベント開催, グロースストーリー, コラム, データ活用, データ駆動, プロダクト分析, 分析プラットフォーム, 製品V字回復 【GA4】手作業はもうやめる!分析に集中できるレポート作成の自動化方法5選
- 
  タグ: DX推進, Google Cloud, コラム, データパイプライン, データ統合, ビジネス成果加速, 企業向けソリューション, 分析基盤構築, 業務変革 【イベント開催】データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency|株式会社イー・エージェンシー
- 
  タグ: AI導入失敗談, AI活用事例, コラム, テクノロジー導入戦略, プロンプト活用, 業務効率化, 生成ai, 社内DX, 社内改革, 社員アンケート みんなで彩るハロウィンWeek 2025 🎃|株式会社イー・エージェンシー公式note
- 
  タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス ITreview Grid Award 2025 Fallにてメールマーケティングツールカテゴリーで「High Performer」を受賞しました!
- 
  タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度 ITreview Grid Award 2025 Fallにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「Leader」を受賞しました!
- 
  タグ: ECグローバル展開, Shopify対応, グローバルマーケティング, コラム, メールマーケティング, ローカライゼーション, 多言語メール配信, 海外顧客コミュニケーション, 翻訳DX, 翻訳支援 ITreview Grid Award 2025 Fallにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました!



