急速に進むBtoBマーケットのEC化と、牽引者から学ぶノウハウ。
2015年度のBtoBのEC化率は前年比127.3%(経済産業省調べ)となり、今大きく伸びています。 現在EC化をご検討中のご担当者さまも多くおられるかと思います。 株式会社アイディーエス主催の以下セミナーでは、EC 担当者・IT 戦略担当者を対象とし、BtoB ECを導入すべきビジネス上のメリットからBtoB EC活用ノウハウ、最新の導入事例までわかりやすく知ることができます。参加特典として、オリジナル冊子「BtoB EC 導入のすすめ」も配布されます。 弊社からは高山による「EC売上20%アップ!BtoB ECで活用できるマーケティング・オートメーション最新事例」をご紹介いたします。 ご興味のある方は、是非お早めにお申し込みを!
こんな方におすすめ
- EC 担当者・IT 戦略担当者
- BtoB ECについて詳しく知りたい方
- BtoB EC導入メリットについて知りたい方
- 卸売販売において、BtoB ECの活用をご検討中の方
- BtoB ECの導入事例について知りたい方
- BtoB ECの導入・リニューアルを検討中の方
参加者の声(アンケートより抜粋)
- 導入メリットや実例が聞けて良かった。
- 全体的なサービスについて理解することができた。
- B2B マーケット規模が B2C より遥かに大きく、ビジネスチャンスがあるのは、新しい発見であった。
- B2B カスタマイズの部分が良かったです。
(Peatixイベントページへリンクします)
講演の内容
- 第1部(13:00-13:40)
-
社内提案の準備に!BtoB EC活用で急成長を実現
講師:株式会社アイディーエス 執行役員 柴田 達真 氏
- 第2部(13:40-14:20)
-
EC売上20%アップ!BtoB ECで活用できる
マーケティング・オートメーション最新事例講師:株式会社イー・エージェンシー 高山 晋
- 第3部(14:30-15:10)
-
BtoB ECにおけるカード決済導入のメリット
講師:GMOペイメントゲートウェイ株式会社 山田 佳奈子 氏
- 第4部(15:10-15:50)
-
~導入事例でご紹介~ BtoB EC導入・活用ノウハウ
講師:株式会社アイディーエス 海野 智之 氏
- 個別商談会(15:50~)
-
各講師への個別のご相談や名刺交換などが可能です。是非お立ち寄りください。
セミナー概要
- 開催日時
- 2016年8月30日(火) 13:00~16:30(12:45受付開始)
- 参加費用・人数
- セミナー参加費は、無料です。
参加定員は、30名先着順です。 - 主催
- 株式会社アイディーエス
- セミナー開催場所
- 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル(受付7階)
- JR山手線渋谷駅 西口(南改札) 徒歩5分
(Peatixイベントページへリンクします)
PICK UP
-
タグ: コラム, セミナー&イベント, ニュース, 地域創生ビジネス
【滋賀県主催】SDGsプロジェクト創出ワークショップ【Day.2】開催レポート -
タグ: コラム, セミナー&イベント, ニュース, 地域創生ビジネス
【滋賀県主催】滋賀県基本構想タウンミーティング開催レポート -
タグ: コラム, セミナー&イベント, ニュース, 地域創生ビジネス
品川区の商店街をテーマにした新規事業アイデアを創出!「第4回デジマ式 plus」開催レポート -
タグ: コラム, セミナー&イベント, ニュース, 地域創生ビジネス
【品川区共催】品川区の商店街をテーマにした新規事業創出ワークショップ「デジマ式plus」を11月25日(水) 開催。 -
タグ: shutto翻訳, さぶみっと!メール配信, さぶみっと!レコメンド, カートリカバリー, キャンペーン, コラム, コンテンツレコメンド, 新型コロナウイルス, 無償, 自社サービス
【引き続き実施中】自社プロダクトキャンペーン一覧 -
タグ: CART RECOVERY, ECサイト, eコマース, カゴ落ち, カートリカバリー, コラム
ECサイト「カゴ落ち」対策講座「何もしないのはもったいない! カゴ落ち率(カート離脱率)と機会損失」