弊社三田村が中国および日本の通販ビジネスの比較研究というテーマの中で「中国インターネットメディアの実態と広告展開」について講演します。
開催テーマ
第3回 中国および日本の通販ビジネスの比較研究
https://www.dm-gakkai.jp/shibu/kansai2.html
趣旨
中国はGDPが世界第2位になり、中国EC市場全体の規模は、2009年で2,630億元(約3.3兆円)から、12年は9,940億元(約13兆円)と予想[出典:DIAMOND online]されており、通販ビジネスも本格的な成長時代に入りました。
それに伴って日本の企業も、中国通販市場に積極的に進出を図りつつありますが、進出してみると、中国と日本の消費者の嗜好の変化や商慣習の違いに直面して、苦戦を強いられている日本企業も出始めています。
前半では、博報堂の木戸様より、「中国生活者の最新消費意識を探る」というテーマでお話していただく予定です。後半では、イー・エージェンシーの三田村より、「中国インターネットメディアの実態と広告展開」について登壇します。
開催日時
2012年10月9日(火)18時20分~20時50分
開催会場
大阪産業創造館(産創館) 6階 会議室D
(大阪市中央区本町1-4-5)
後援
大阪府、大阪市
【講演内容】
「中国インターネットメディアの実態と広告展開」
講師:三田村 忍氏
(株)イー・エージェンシー 取締役(上海易愛上海易愛网絡技術有限公司 副総経理)
・中国の主要媒体とその広告形式 ・媒体視点でみる中国でのEC展開がなかなか上手くいかない理由
・中国市場への新しいコマース進出形態? ほか 【略歴】 2000年当初より自社メディアの立上げ、大手企業Webプロモーション、サイト・システムの構築のプロデュースを経て、2007年から中国・上海に進出。日本でのビジネスと同様に、日系、中国、外資大手企業のWebビジネス支援を行う傍ら、対日のオフショア開発部隊の立上げを推進(上海易愛上海易愛网絡技術有限公司)。
セミナーの申し込みは、こちらから
https://www.dm-gakkai.jp/shibu/kansai2.html
PICK UP
-
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Springにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー) -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Springにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました! -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Springにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: ECサイト, キャンペーン, コラム, ニュース, レコメンドエンジン
ECサイトの「カゴ落ち率」はどれくらい?GA4で簡単にカゴ落ち率を確認する方法 -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Winterにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー)