2018年 2月22日(木)、仙台市で開催された宮城県主催「『みやぎ認定IT商品』商品説明会兼成果発表会」で、弊社の取締役田中淳一郎がゲストとして講演させていただきました。
「みやぎ認定IT商品」とは?
宮城県が推進する「IT企業営業力向上支援事業」の一環で、同県の情報産業のブランド化と振興を目的としています。同県内のIT関連企業等が開発・販売する優良なソフトウェア商品を「みやぎ認定IT商品」として認定し、その販路開拓を支援するとともに、同県内の企業におけるIT利用の普及拡大を促すことを目指しています。
みやぎ認定IT商品について【認定商品の決定】 – 宮城県公式ウェブサイト
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/shinsan/it-trial.html
「みやぎ認定IT商品」商品説明会&成果発表会で弊社の田中が講演
会場は仙台市中小企業活性化センターの多目的ホール。午前は商品説明会(販社・代理店向け)、午後は商品展示会(一般向け)と成果発表会(IT企業・一般向け)の三部構成になっています。広い会場もご覧のとおりの盛況ぶりでした。
弊社の田中は第三部の基調講演として「地方IT企業発のパッケージ商品/クラウド商品の現状と可能性について」というテーマでお話をさせていただきました。また最後に、認定商品の講評にも加わらせていただきました。
仙台市には弊社の地域創生プロジェクトのミッションに共鳴していただき、昨年5月の地域創生アイデアソンイベント「さぶみっと!ヨクスル」には、行政としては初めて共催というかたちでご参加いただきました。スライドはそのときの1コマ。左から2番目が田中です。
地方IT企業発のパッケージ商品/クラウド商品の現状と可能性について ~ 田中よりメッセージ
弊社も創業は京都で、弊社のメール配信ASPツール「さぶみっと!メール配信」は京都オフィスで開発したものです。リリースしたのは2000年ですから、今年でなんと18年目。今も多数のお客様にご利用いただいています。
他社のサービスと比べると機能を絞ったシンプルな商品ですが、だからこそ初めての方でも簡単にご利用いただけるのが特長になっています。また、配信が安定しているのはもちろん、全プラン初期費用無料かつ月額費用もリーズナブルであることにもこだわっています。
お客様は個人からサークル、団体、大企業まで幅広く、 契約数は4,000を超えています。この商品を見ると、「地方かどうか、最先端かどうかということより、お客様のニーズや販路を的確につかむことがいかに大切か?」と、いつも考えさせられます。
宮城県はもちろん全国でIT企業を支援する動きが活発になってきています。ITだからこそ、地方だからこそできることも多いと思いますし、逆にそういうことにとらわれる必要もないのかもしれません。今回の「みやぎIT認定商品」のような機会を利用して、ぜひ可能性を追求して成果を上げていただきたいですし、弊社も微力ながらお手伝いしていきたいと考えています。
株式会社イー・エージェンシー
取締役
田中 淳一郎
クラウドプロダクトサービスおよび地域創生ビジネスを統括。クラウドプロダクトサービスでは、古くはメール配信システム「さぶみっと!メール配信」から、今年で提供10周年のレコメンドエンジン「さぶみっと!レコメンド」「Contents Recommend」、スマホ変換ツール「shutto」、最近では翻訳・多言語化対応ツール「shutto翻訳」、カゴ落ち(カート離脱)対策ツール「カートリカバリー」等の事業開発に従事。地域創生ビジネスでは、アイデアソンイベント「さぶみっと!ヨクスル」で全国各地を訪問している。
「みやぎ認定IT商品」商品説明会兼成果発表会について
「みやぎ認定IT商品」とは、宮城県の情報産業のブラン
【業種不問。”自社商品型ビジネス”のノウハウを満載したセミナーを開催!】
・IT企業 ・ものづくり企業 ・商社 ・食品/小売業 ・サービス業 ・学生の方 など(個人事業主も可)
販売促進に役立つ知見を全ての地域企業の皆様と共有することが狙いです。お気軽に御参加ください。
(参加費:無料)
<全体プログラム>
10:00~12:00
商品説明会|販社・代理店向け
対象 ソフトウェア商品の販社、販売代理店、SIベンダーなど
…みやぎ認定IT商品の説明、具体的な代理店販売施策の展開方法などについて、個別にご説明。
13:00~15:00
商品展示会|一般向け
対象 一般企業、IT企業など(学生・個人も参加可)
…みやぎ認定IT商品の説明、商品紹介、業務ソリューションのご説明など。
15:00〜16:50
成果発表会|IT企業・一般向け
対象 IT企業、一般企業、エンドユーザー(学生・個人も参加可)
<成果発表会プログラム>
15:00~15:10 主催者挨拶(宮城県)
15:10~15:40
「地方IT企業発のパッケージ商品/クラウド商品の現状と可能性について」
株式会社イー・エージェンシー(東京都)
取締役 田中 淳一郎
15:40~16:30
「支援対象商品の全体概要、共通して見られた課題と解決策について(商品分析・個別支援)」
16:30~16:40
「支援対象商品『みえぞう』の開発経緯と商品開発の意思決定について」
株式会社ビッツ(東京都)
営業本部 第2技術部長 大竹 清一 氏
16:40~16:50 講評(田中ほか)
主催 宮城県「IT企業営業力向上支援事業」(受託者:株式会社ナナイロ)
共催 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会(MISA)
宮城県IT企業営業力向上支援事業
https://www.facebook.com/miyagi.it.kigyo.eigyoryoku/
みやぎ認定IT商品について【認定商品の決定】 – 宮城県公式ウェブサイト
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/shinsan/it-trial.html
PICK UP
-
タグ: Cloud Shell構築, GA4, GA分析自動化, Gemini CLI, Google アナリティクスMCP, LLM連携, コラム, データ対話型分析, モデルコンテキストプロトコル, 自然言語分析
2025年7月発表!自然言語でGA4を分析できる「Google アナリティクスMCPサーバー」を構築する方法 -
タグ: AIエージェント, GA360, Gemini in Looker, Google Cloud Next, Next Tokyo, Vertex AI Search, イベントレポート, コラム, データ分析高度化, データ利活用, 検索体験向上, 生成AI活用
【Next Tokyoレポート】主役は生成AI!GA360×生成AIの最新活用法を紹介 -
タグ: ASEAN展開, Direct Engine, インドネシア, オフショア開発, グローバル協業, コラム, ジャカルタ, スラバヤ, ビジネス熱気, ファンデザイン室, 出張レポート, 文化共存
【出張レポート】インドネシアで見た、熱気と未来への可能性|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: AI実証実験, AI高速処理, ECサイトパーソナライズ, Groq API, HTML自動生成, UX最適化, Web制作, コラム, リアルタイムAIパーソナライズ, 技術進化
【ウェブ制作】AIを使ってウェブサイトをリアルタイムにパーソナライズしてみたい!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: GA4トレーニング, GA4初心者, Udemy講座, gmpプレミアムサロン, アクセス解析学習, コラム, スマホ学習, データ活用, 探索レポート, 解析スキルアップ
プロに学ぶ、夏のGA4スキルアップ。アクセス解析の基本講座が1,500円【8/31まで】 -
タグ: AIと人の協業, AI活用事例, Google Gemini, gemini, カスタム議事録, コラム, プロンプト設計, 会議効率化, 文字起こし, 業務効率化, 議事録効率化
【もう議事録は書かない】Geminiを使って、文字起こしからカスタム議事録を作成|株式会社イー・エージェンシー公式note