2003年08月06日
Webマーケティングにおけるドメインの役割を再考
<Dragon.jpグループ>
株式会社イー・エージェンシー
https://www.e-agency.co.jp/
ドラゴンフィールド株式会社
http://www.dragonfield.jp/
イー三六五株式会社
http://www.e-365.jp/
イー・エージェンシーはじめDragon.jpグループ3社、Webマーケティングにおけるドメインの役割を再考する情報発信サイト「Webドメインマーケティング」公開
・「Webドメインマーケティング」http://webdomainmarketing.jp/
・「さぶみっと!JAPAN/Webドメインマーケティング」
Webインテグレーション、eメールマーケティング、Webプロモーション支援を行う株式会社イー・エージェンシー(本社:東京都千代田区/代表取締役:甲斐真樹)はじめDragon.jpグループ3社は、Webマーケティングの視点からドメインの役割について再考を促す情報発信サイト「Webドメインマーケティング」の運営を開始しました。
最近、属性・汎用ドメインを効果的に使い分けることによって、自社製品およびサービスのブランド育成に活用している企業が増えてきています。新サイト「Webドメインマーケティング」では、こうした事実に着目して、Webマーケティングにおいて有利なドメインの取得・管理方法などについて情報提供します。対象は企業のブランドマネージャー、広報・宣伝担当者、Webマスターなどです。
主なコンテンツはITビジネスコンサルタント橋本大也氏(「アクセス向上委員会」主宰/データセクション株式会社代表取締役)による連載企画「橋本大也のWebマーケティングの基本の“キ”はドメインにあり!」。8月6日(水)より毎月1回、計5回にわたって連載します。
なお、この連載企画は、ドラゴンフィールド株式会社(本社:京都市/代表取締役:甲斐真樹)が発行するWebマーケティングメールマガジン『週刊e-Report』に先行掲載されます。また、イー三六五株式会社(本社:京都市/代表取締役:甲斐真樹)が運営するWebマーケティングポータル「さぶみっと!JAPAN」にも、新サイト「Webドメインマーケティング」と同じ内容の新コンテンツが公開されます。
Dragon.jpグループ3社は、今後も順次、Webマスターにとって役立つ情報、および納得して利用できるサービスを提供していく所存です。
■新サイト概要
「Webドメインマーケティング」
http://webdomainmarketing.jp/
Webマーケティングの視点からドメインの役割について再考を促す情報発信サイト。運営は株式会社イー・エージェンシー。
■連載企画概要
【タイトル】
「橋本大也のWebマーケティングの基本の“キ”はドメインにあり!」
【執筆者】
橋本 大也(はしもと だいや)
ITビジネスコンサルタント
アクセス向上委員会 主宰
データセクション株式会社 代表取締役
【同時掲載媒体】
・ 『週刊e-Report』
http://www.dragonfield.jp/
Webマスター向けWebマーケティング情報メールマガジン
発行はドラゴンフィールド株式会社。発行部数は約10万部。
・ 「さぶみっと!JAPAN」
「さぶみっと!JAPAN/Webドメインマーケティング」
Webマスター向けWebマーケティングポータルサイト。
運営はイー三六五株式会社。
■連載予定記事内容
【テーマおよび公開日】
・ 第1回(8月6日)
(『週刊e-Report』先行掲載:7月24日/『さぶみっと!通信』掲載:8月7日)
「Webマーケティングとドメインの関係」
・ 第2回(9月2日)
(『週刊e-Report』先行掲載:8月28日)(『さぶみっと!通信』掲載:9月3日)
「ドメイン選定の傾向と対策〜ブランド管理、キャンペーン施策編」
・ 第3回(10月7日)
(『週刊e-Report』先行掲載:9月25日/『さぶみっと!通信』掲載:10月8日)
「ドメイン選定の傾向と対策〜“日本語.jp”はどう使われるか?」
・ 第4回(11月4日)
(『週刊e-Report』先行掲載:10月23日/『さぶみっと!通信』掲載:11月5日)
「“ドメイン”を利用したユニークなサービス&狙い目ドメイン」
・ 第5回(12月2日)
(『週刊e-Report』先行掲載:11月27日/『さぶみっと!通信』掲載:12月3日)
「Webドメインマーケティング優秀企業ベスト15」
■株式会社イー・エージェンシー
https://www.e-agency.co.jp/
Webインテグレーション、eメールマーケティング支援、Webプロモーション・キャンペーン支援を業務の3本柱に、戦略の立案から設計・開発・実装・運用・評価まで一貫したサービス展開によって、依頼主と生活者とのリレーションの強化に貢献します。
▽会社概要等、詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.e-agency.co.jp/company/index.html
■ドラゴンフィールド株式会社
▽会社概要等、詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.dragonfield.jp/main/aboutdf/index.html
■イー・三六五株式会社
▽会社概要等、詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.e-365.jp/other/company.html
■お問い合わせ先■
本件に関するお問い合わせは、下記までお寄せ下さい。
社名: | 株式会社イー・エージェンシー |
---|---|
所在地: | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4階 |
担当部署名: | インタラクションデザイン本部 |
担当者名: | 木村・三田村・櫻田 |
電話番号: | 03-4334-9091 |
FAX番号: | 03-4334-9091 |
メールアドレス: | sales@e-agency.co.jp |
■掲載媒体
2003/08/18
Dragon.jpグループ3社、ドメインの役割再考「Webドメインマーケティング」
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20030818-03d.html
(Venture NOW)
2003/08/16
サイトオープンから約10日あまりでYahoo!JAPANのカテゴリに掲載されました。
掲載カテゴリは以下の2つです。
ビジネスと経済 > マーケティング、広告
コンピュータとインターネット > インターネット > ドメインの取得
2003/08/11
「.com」「.co.jp」などのマーケティング効果を考えるサイト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/11/118.html
(INTERNET Watch)
2003/08/11
Web マーケティングにおけるドメインの役割とは?
http://japan.internet.com/wmnews/20030811/5.html
(Japan.internet.com)
2003/08/11
Dragon.jpグループ3社、Webマーケティングにおけるドメインの役割を再考
PICK UP
-
タグ: ECサイト, キャンペーン, コラム, ニュース, レコメンドエンジン
ECサイトの「カゴ落ち率」はどれくらい?GA4で簡単にカゴ落ち率を確認する方法 -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Winterにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー) -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Winterにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました! -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2024 Fallにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2024 Fallにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました!