Google アナリティクスは、2014年4月にユニバーサルアナリティクスをリリースしました。移行期間を設けていますが、まだ移行していない人が多いようです。
最大2年までは、以前まで使われていた計測タグが使えることが保証されていますが、もし計測が止まってしまった場合には、問題になりそうです。
よくある質問には、このように書いてありました。
This data will continue to be processed for up to two years after Universal Analytics has become the new operating standard, at which time all non-Universal Analytics collection methods will be deprecated and no longer work.
使えなくなるのは?
- ga.js(1つ前の非同期トラッキングコード)
- urchin.js(その前の10年前くらいのトラッキングコード)
- WAP/サーバーサイド スニペット
- YT/MO
- カスタム変数
- ユーザー定義変数
移行方法は、簡単
1.Google アナリティクスの管理画面でバックグランドをユニバーサルアナリティクスに移行する。
移行が終わっているとこのように表示されています。
2.実装しているタグをga.js→analytics.jsにします。
ユニバーサルアナリティクスを使用しているかどうかを確認する方法
ga.jsを使ってGoogle アナリティクスの測定をやっている場合は、まだ移行していません。
ga.jsを使っているサイトのソースコードサンプル
<script type="text/javascript">// <![CDATA[ var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-xxxxxx-x']); _gaq.push(['_setDomainName', 'xxxxx.jp']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true; ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s); })(); // ]]></script> |
このようにga.jsが使われていれば、ユニバーサルアナリティクスに移行しましょう!
ユニバーサルアナリティクスで使われているanalytics.jsはここにあります。
アナリティクス設定→トラッキング情報→トラッキングコードの中にあります。 こちらのソースと取り替えてあげれば大丈夫です。
まとめ
移行するのは、簡単です。この記事を書いていてまさか移行していないサイトはもうないだろうと思っていました。しかし、いくつかまだ移行していないサイトを保有していた事に気が付きました。もし、これからもちゃんと計測したいのであれば、なるべくはやめに移行しておいたほうが良さそうです。
PICK UP
-
タグ: ご祈祷, コラム, リモートワーク, 仕事始め, 伏見稲荷, 八坂神社, 初詣, 北海道神宮, 商売繁盛, 年始行事, 神田明神
仕事始めの日に神田明神へ初詣|公式note -
タグ: Firebase, GA4, Googleアナリティクス, アプリ計測, アプリ開発, コラム, データ分析, データ活用, プッシュ通知, ユーザー行動, リモートコンフィグ
Google アナリティクス for Firebaseで計測するために必要なステップ -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 文化, 環境
2025年1月の募集職種一覧! エンジニア職からビジネス職まで採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年1月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース -
タグ: みどり市, エッセンシャルオイル, コラム, ワーケーション, 地域おこし協力隊, 地域活性化, 地方創生, 林業体験, 移住促進, 群馬県, 酒蔵見学
みどり市ワーケーションツアーに参加して、IT業界の私が林業の現場に触れられた!|公式note -
タグ: it業界, インバウンド支援, イーエージェンシー, コミュニケーション, コラム, データ活用, ビジネス目標, 人と人との繋がり, 新年の挨拶, 有楽町オフィス, 経営メッセージ
【新年のご挨拶】2025年もよろしくお願いします!|公式note