今年の残暑見舞いで募集しました「クルマエビVS伊勢エビ エビテストあなたはどっちがほしい?」の抽選の結果。
97対46で伊勢エビが勝利でした。
プレゼントの伊勢海老を買い付けに伊勢海老まつりを開催している、伊豆下田にやってきました。
伊勢えび祭りとは?
伊勢海老の水揚げ静岡トップ!新鮮で採れたての伊勢海老を味わえるイベントです。
伊勢えびまつりの紹介YouTube
下田は、黒船来航、ペリーで有名な街。
下田は古くから風待ち港として栄えてきましたが、嘉永7年3月(1854年4月)アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊来航によりわが国最初の開港場となりました。
ペリーが去るとロシアの使節プチャーチンが訪れ、北方の国境画定を含む日露和親条約を結びました。
翌年にはアメリカ総領事タウンゼント・ハリスによるアメリカ領事館の開設があり、イギリス、フランス、オランダ等の船も下田港に姿をみせました。
日米修好通商条約の締結により開港場の役割は横浜、神戸などに移りましたが、ペリー来航から明治維新まで僅か15年、その最初の数年間、下田は日本が世界に飛び出す役割を果たした地でした。
下田の町並み紹介
簡単に、下田の町並みを写真で紹介させていただきます。
伊豆急下田駅にある黒船のレプリカ前にて
黒船の来航の地で記念撮影。
海がとっても綺麗なんです!
撮影したのは、弓ヶ浜。伊豆といえば白浜をイメージする人が多いと思いますが、ここは、知る人ぞ知る伊豆の名所なんです。
綺麗だなー
下田の名物通り「ペリーロード」にも行ってみました。
川の流れるきれいな町並みです。
ペリーロードは下田条約が締結された了仙寺からスタートします。
こんなお洒落なお店もあります。
下田割烹苑さんでお昼を食べることにしました。
今回の目的は当選者の方へのプレゼントの伊勢海老!
その前に・・・・
まずは、
自分達が下田の伊勢海老を味見する必要があります。
美味しい伊勢海老を届けたい!
豪華すぎじゃないですか?(編集者談)
こんにちは!こんにちは!伊勢海老です。
伊勢海老プリプリです。
うまそおおおおお!
器から飛び出てます!!!
美味しいいいいい!
そしてメインイベント!下田から車で15分、南伊豆の漁協へ伊勢海老を買い付けに行きました!
ココで買うことにしました!
せっかくなので3人で!
新鮮な魚介類が並んでいますね。
今年の伊勢海老は・・
最高です!!!
現場の雰囲気をもっと感じてもらうために、動画撮影。
漁港の方のご好意でその場で伊勢海老のお味噌汁を作ってもらいました!
抜群に美味しかったです!!!
プレゼント。
暑中見舞いで伊勢海老を選んだ方97名の中から抽選で10名様にこの伊勢エビを送らされていただきます!
心当たりのある方、楽しみにしていてください。
PICK UP
-
ラストドリップデザインズ様:さぶみっと!レコメンドご利用事例
-
『shutto翻訳』は、4月23日から3日間開催の Japan DX Week 春 2025「AI・業務自動化展」に出展します!
-
タグ: アイデア創出, イベントレポート, コミュニティ活性化, コラム, ナレッジキャピタル, ネットワーキング, ヨクスル, ワークショップ, 企業交流, 大阪イベント, 異業種交流
「めちゃめちゃ良かった!」第4回 ヨクスル大阪 × ナレッジキャピタル 開催レポート|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: ECサイト, it業界, カゴ落ち, カート放棄, コラム, コンバージョン率, デジタルマーケティング, マーケティングツール, メールマーケティング, リカバリーメール, 機会損失
<調査報告>ECサイトのカゴ落ち率は平均約63.3%、機会損失額は売上の約2.7倍。~株式会社イー・エージェンシー -
タグ: Webエンジニア, it業界, エンジニア学習, コラム, バックエンド, フロントエンド, プログラミング初心者, ポートフォリオ作成, 就職活動, 転職活動, 駆け出しエンジニアと繋がりたい
2024年度 お客様満足度調査 結果のご報告 – Google アナリティクス 360等データ活用支援サービス -
タグ: Amplitude, PLG, アクセス解析, コホート分析, コラム, データドリブン, データ活用, ファネル分析, プロダクト分析, マーケティング, ユーザー行動分析
ユーザー行動分析がわかる!Amplitude用語集