弊社取締役の野口竜司が、Web Designing11月号に『ユーザー行動を可視化する「ヒートマップツール」導入ガイド』を執筆いたしました。ヒートマップの価値や活用方法について紹介しています。
「ヒートマップツール」で何が出来るのかを説明
アクセス解析ツールで把握しづらいデータをヒートマップを使うことで”可視化”できます。
ヒートマップは、「ページ単位」「ユーザーの動き」がわかることがポイントです。どの部分(パーツ)に注目が集まっているのか把握できます。しかし、そもそもそのページ内に必要な要素がない場合は、ヒートマップだけでは問題を可視化できないのでアクセス解析やユーザテスト、A/Bテストをといった他の手法と併用で使うことが望ましいことを解説しています。
ヒートマップ活用方法を説明
ヒートマップを使いこなすポイントを説明しています。実際の活用方法としてLPページなど縦に長いページの場合どのように使いこなすべきかテクニックを紹介しています。
国内のヒートマップツールの比較
国内で主要なヒートマップツール
・Ptengine
・User Insigt
・Clicktale
・USERDIVE
それぞれのツールが共通で持っている機能とアドバンス機能に違いがあることを紹介しています。オススメの機能としてセグメント・フィルタを使いユーザ属性を絞った条件でヒートマップを活用する方法も紹介しています。
購入は、こちらからどうぞ
Web Designing 2015年 11月号 | 本 | Amazon.co.jp
Web Designing リニューアル記念セミナーにも登壇が決定!
リニューアル記念としてセミナーが開催されます。こちらにも弊社取締役野口が登壇する予定です。
WD リニューアル記念セミナー
第二弾「ビジネスのスマホ最適化」セミナー
日時:11月26日(木)18時〜
場所:マイナビルーム2F-S(東京・竹橋)
定員:100名
WD リニューアル記念セミナー特設サイトは、こちらからどうぞ
Web Designing リニューアル記念セミナー | マイナビブックス
https://book.mynavi.jp/wd_seminar/
PICK UP
-
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, コラム, 事例紹介
株式会社明石工業様:shutto翻訳ご利用事例 -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, コラム, 事例紹介
株式会社崎陽軒様:shutto翻訳ご利用事例 -
タグ: さぶみっと!メール配信, クラウドサービス, コラム, ニュース, 自社サービス
ITreview Grid Award 2025 Springにて「High Performer」を受賞しました!(メールマーケティングツールカテゴリー) -
タグ: eコマース, itreviewアワード, カゴ落ち対策, クラウドサービス, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Springにてカゴ落ち対策カテゴリー部門で「High Performer」を受賞しました! -
タグ: Webサイト多言語変換サービス, shutto翻訳, インバウンド, コラム, ニュース, 顧客満足度
ITreview Grid Award 2025 Springにて、ウェブサイト翻訳ツール部門で「Leader」を5年連続で受賞しました! -
タグ: 2025年の崖, DX推進, GA4, Googleアナリティクス, IT人材育成, gmpプレミアムサロン, イー・エージェンシー, オンライン学習, コラム, データ活用, マーケティングDX, レガシーシステム, 企業変革, 社内教育, 自社DX戦略
「2025年の崖」を乗り越える!DX推進とIT人材の育成が鍵