2015年アドテック東京にe-Agencyは、ブースを出します。今年展示する予定なのは、A/BテストツールのOptimizelyとアクセス解析のGoogleアナリティクスプレミアムです。
昨年は、来てくださった方が沢山いましたが時間帯によっては、ゆっくりと説明をできない時間もありました。
2014年にヤフーが作っていた ibeaconを使ったフロアのヒートマップが混雑時の時間帯の参考になります。
「アドテック東京 2014」でのヒートマップ技術 by Yahoo!アプリエンジン – YouTube
オフラインヒートマップから予測されるアドテック東京の混雑時間帯
12時から一気に人が増えて15時頃がピークになっています。17時ころから人が減り始めています。今年も同じような状況が予測されます。
このオフラインのヒートマップ情報からヤフーの展示スペースへ行く道が大変混雑していました。
昨年は、この混雑した場所での展示でした。
2015年e-Agencyのアドテック東京の展示位置
フロアマップ アドテック東京 公式サイト
http://adtech-tokyo.com/ja/#floormap
よろしくおねがいいたします。
PICK UP
-
タグ: Google アナリティクス, Google アナリティクス 360, google タグマネージャ, コラム
最新のタグ gtag.js へアップグレードを – Google からのメールについて -
タグ: Google アナリティクス, Google アナリティクス 360, google タグマネージャ, コラム
GA4がGoogle アナリティクスのデモアカウントに登場 -
タグ: Google アナリティクス, Google アナリティクス 360, google タグマネージャ, コラム
GA4とUAのセッション計測の違いとは? 数値が異なる理由とは? -
タグ: コラム, セミナー&イベント, ニュース, 地域創生ビジネス
【滋賀県主催】SDGsプロジェクト創出ワークショップ【Day.2】開催レポート -
タグ: Firebase, GA4, コラム, 連携, 連携解除
FirebaseとGA4の連携方法と解除の落とし穴!まとめ -
タグ: Google Cloud, Google アナリティクス, Google マーケティング プラットフォーム, コラム, ニュース, メディア掲載
Web担・Yahoo!ニュース・MarkeZine掲載 新会社デックス設立 Web広告最適化コンサルティングサービス提供開始