インフラ構築の自動化・量産化
e-Agencyのクラウドプロダクト部における Chef 導入事例を紹介します。
現在、クラウドプロダクト部では100を超えるサーバを管理しています。 古くから稼動しているプロダクトもありつつ、新しいサービスの構想も続々と挙がってきている為、インフラの構築の自動化・量産化の整備は急務を要しています。
そこで、昨年からe-Agencyでもサーバの構築・管理にChefの導入を進めてきました。
キーワードは
「継続的インテグレーション」
「Immutable Infrastructure」
・1日に何度もコードを書いてテストを実施し、品質の維持と生産性を向上させる。
・問題を早期発見し、直ちにフィードバック&修正する ・古くなったら捨てればいい。新しい環境をすぐ作ればいい。
これからはインフラの構築もアプリケーションの開発も、もはや垣根はありません。
今後は更なる「インフラの継続的インテグレーション」を念頭に、様々なCIツールを導入してより品質の向上を目指していきたいと考えています。
スライド概要
1. Chefとは
2. Chefの理念
3. Chefの概要
4. e-Agencyにおける導入 導入方針 既存の環境と新しくChefで構築する環境の並行運用を意識しつつ、将来を見据えた構成を目指しています。
5. e-Agencyにおける導入 構成
6. e-Agencyにおける導入 今後の展望 自動化・量産化に向けてのCIツール(LDAP、Jenkins、Docker)を導入し、統合管理化を推し進めます。
7. e-Agencyにおける導入 インフラ構築~展望~
8. e-Agencyにおける導入 開発環境配布
9. Infrastructure as CODEがもたらすもの
PICK UP
-
タグ: コラム
寒中お見舞い2019 大感謝プレゼントスペシャル!!本年もよろしくお願い申し上げます! -
タグ: Google アナリティクス360, Google マーケティング プラットフォーム, アドテック東京, コラム, メディア掲載
MarkeZine掲載 キャリアってどう積むの? LDH JAPAN長瀬氏&Moonshot菅原氏が実体験を語る パーソルホールディングス友澤氏が共通点を探る -
タグ: Google アナリティクス 360, Google マーケティング プラットフォーム, コラム
過去最多100名様以上 Google アナリティクス 360 ユーザー様のための懇親会「第6回 OMOTENASHI 2018」を開催しました! -
【先輩社員インタビュー第3弾】常に前向きに前「進」する課題解決の先駆者!アカウント戦略本部
-
タグ: eコマース, アジア進出・展開, コラム, セミナー&イベント, 中国・ASEAN越境EC支援
11/30(金)開催 中国越境ECの「事前準備」~進出前/失敗しないために必要な8つのこと~セミナー -
タグ: コラム, セミナー&イベント, ニュース, 地域創生ビジネス
伊藤忠テクノソリューションズと、新規事業の創出と地域課題の解決をめざすワークショップイベント「デジマ式」を開始