今回は、Linuxサーバのログについての話です。
環境はCentOS 6.4です。
ログが捨てられている?
ログファイルの /var/log/messages でこのようなメッセージを見つけました。
Jun 10 14:31:01 www rsyslogd-2177: imuxsock begins to drop messages from pid 573 due to rate-limiting |
なんだろうと思って、調べみました。
これは、rsyslogのrate-limitingという機能で、rsyslogが扱っているログファイルのメッセージが捨てられてしまっているという事がわかりました。
デフォルトでは200行まで出力すると、その後が捨てられるみたいですね。
大事なログが捨てられてしまっているとしたら困るな。。。
ということで、ログの切り捨てをしないように設定してみました。
rsyslogのrate-limitingを無効にする
rsyslog.confのコピーを残しておく。
# cp /etc/rsyslog.conf /etc/rsyslog.conf.org |
rsyslog.confファイルをを開いて編集します。
$ModLoadディレクティブの所に、”$SystemLogRateLimitInterval 0”を追記。
# vi /etc/rsyslog.conf # rsyslog v5 configuration file # For more information see /usr/share/doc/rsyslog-*/rsyslog_conf.html # If you experience problems, see http://www.rsyslog.com/doc/troubleshoot.html #### MODULES #### $ModLoad imuxsock # provides support for local system logging (e.g. via logger command) $ModLoad imklog # provides kernel logging support (previously done by rklogd) #$ModLoad immark # provides --MARK-- message capability # Provides UDP syslog reception #$ModLoad imudp #$UDPServerRun 514 # Provides TCP syslog reception #$ModLoad imtcp #$InputTCPServerRun 514 $SystemLogRateLimitInterval 0 ←追記 |
rsyslogdをリスタートします。
# /etc/init.d/rsyslog restart |
簡単ですね!
参考サイト
Are you losing system logging information (and don’t know it)?
https://isc.sans.edu/diary/Are+you+losing+system+logging+information+(and+don’t+know+it)%3F/15106
ログを紛失していないか?(SANS Internet Storm Center Diary 2013/2/6より)
http://www.nri-secure.co.jp/ncsirt/2013/0218.html
PICK UP
-
タグ: AIと経営, コラム, デジタルとリアル, 事業戦略, 人材育成, 企業ストーリー, 働き方, 創業秘話, 社内企画, 社長インタビュー, 経営理念, 給与制度
給与水準を高くする理由は?IT経営者でなければ何をしたい?【甲斐社長に聞く 第2回】|株式会社イー・エージェンシー公式note -
株式会社KEYMEMORY様:さぶみっと!レコメンドご利用事例
-
タグ: CVランキング, ECマーケティング, Shopify, Shopifyアプリ連携, ecサイト構築, refactory, さぶみっと!レコメンド, コラム, レコメンドエンジン, 売上向上, 導入事例, 販売代理店
株式会社refactory様『さぶみっと!レコメンド』をShopify上に国内初導入&販売代理店契約を締結 -
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年7月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 文化, 環境
2025年7月の募集職種一覧!ビジネス職を中心に採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: BIツール, GMP, Google Cloud, Looker Studio, Looker Studio Pro, コラム, データ分析, データ可視化, レポート自動化, 生成ai
【比較表あり】有料版Looker Studio Proと無料版の違いを徹底解説!導入で気をつけるべき3つのポイント