『アクセスログ解析の理解を深め、Webサイト改善活動のための知識を習得』セミナーレポート

2012年12月14日 | attrip

先日行われた『アクセスログ解析の理解を深め、Webサイト改善活動のための知識を習得』セミナーに行ってきたので、簡単なレポートをお届けします。
 

1部目小川卓さん

ビジネスロードマップの作り方

ビジネスロードマップとは?
人の流入からビジネスに繋がるまでの一連のプロセスの流れです”
 
これをgoogle analyticsに当てはめて、コンバージョン目標を達成させる為のプロセスを分解して作ります。どの部分を伸ばせば、目標を達成できるのか?3つの部分の改善案を出します。

それにより、サイトをどのように改善すればよいのか?を決定する事ができます。

”目標を、コンバージョンに貢献している割合を、3箇所で1.5倍に伸ばせるように設定します。一つがうまくいかなかったとしても、二箇所もしくは、一箇所で達成する事ができるはずです。”
 
というものでした。
 
確かに一つ一つやるよりも3つ目標を立てて、上手くいきそうなものとそうでないものとでは難易度に差があるので、それに対して明確な目標を立てるのは、面白いなと思いました。

セグメントを切って考える

初回訪問の人の行動
二度目以降の人の行動パターン

それぞれを時間軸など、セグメントを切って考える事で、
Analytics を眺めるだけではわからないことがわかってきます!

アクセス解析におけるPDCAサイクルについて

アクセス解析には、
 

施策を考える 実行する 結果を確認する 原因特定を行う
 

というサイクルがあります。
このサイクルがどこかで止まってしまわないように、常にこの4つが動いている状態が良いとの事です。
 
次の部で野口さんも
同じように、小さな改善でよいので、続けて改善していく事をオススメしていました。

2部目弊社野口さん

ウェブサイトにおけるユーザ行動を分解把握する

 
ユーザ行動ステップの基本は4つです。
 

訪問 回遊 コンバージョン リピート 
それぞれの施策例
 

訪問

訪問してもらう為には、
ソーシャルを活用する
広告を出してみる
 

回遊

きてくれたサイトの訪問別ページビューが少ない理由を分析し改善

例えば、カテゴリを細かく作りサイトの閲覧を良くするとか
 

コンバージョン

どのタイミングでコンバージョンしているのかアクセス解析から見極める。
高額商品であれば、何度も閲覧、滞在時間が長いとコンバージョンしている。
などをアクセス解析からページの遷移を分析する。
 

リピート

資料請求をするなど、更に商品を気になった人は、どんなひとなのか?
口コミや友人の紹介からのコンバージョン率、コンバージョンに至るまでには、どれくらいの時間がかかったのか?
などを分析しましょう。
 

この4つにセグメントを切って、分解して考える事で改善案を出してみましょう!

改善方法は、一回の大きな改修よりも細かい修正を繰り返す事が結果に結びつきます。
とにかくあたまでっかちな大型改修(リニューアル)よりも、ABテストを何回高速回転させられるか。
これが大事であると語っておりました。ABテストの実践にあたっての具体的なツールや手法についての紹介もありました。

 

3部目渥美英紀さん

BtoBサイトの改善技法について

仮説思考で考える。

ターゲットにあわせた文脈になっているか?
事業課題としてウェブサイトに期待する”役割”は何か?
 

データ思考で考える

離脱率の高い営業プロセスはどこか?
リードタイムの壁を越えることが出来るか?
 
 

サイト上のお問い合わせをしてもらう前に、そのページに来た人は、何を求めているのか?ということを、仮説を立てて思考して作る事が大切。

 
例えば、
B to Bサイトのアクセスの目的を考える。
導入の参考するためにアクセスがある。
┗導入したサイトの例や改善内容を判りやすく伝える。
┗資料として欲しい人がいるので、ダウンロードコンテンツを作りコンタクトする。

アクセス解析の内容から、どのようなコンテンツを用意し、リピートや問い合わせにつなげれているか?
という事を勉強しました。 
また懇親会では渥美英紀さんから
 
絶対領域広告をよろしくとの事です。

絶対領域広告 – Absolute Territory PR –
http://www.zettaipr.com/
 
 

LIVE!アクセス解析&改善パネルディスカッション

ファシリテーター:渥美英紀 パネラー:小川卓 パネラー:野口竜司

 3人で実際のGoogle Analyticsのデータを見ながら改善案を出し合うディスカッションがありました。
生でこういう話を聞けるのは、とても貴重な時間でした。
ABテストのやり方なども実際に手を動かしながら教えていただくとやってみよう!って気分になりますね。
 

総括

サイトのビジネスロードマップをしっかり作ろう!
Google analyticsを使ってPDCAサイクルを継続的に回るような仕組みを作りたい!と思いました。
どうしたらよくなるのか?常に仮説を立てて修正を繰り返しサイトを良くして行きたいな!と思いました。

ありがとうございました。

弊社のサービス

データアナリティクス  株式会社イー・エージェンシー
https://www.e-agency.co.jp/services/analysis/analysis.html

PICK UP

attrip

ライター

大学卒業後、DJ KRUSH氏との仕事を契機に、Web業界に進む。 現在は"おもてなしを科学する"株式会社イー・エージェンシーに勤務。マーケティングチーム広報。 GAIQ(Google Analytics Individual Qualification)保有者

お問い合わせ

サービスに関するご相談は
こちらよりお気軽にお問い合わせください。

e-Agencyの様々な情報をSNSでお届けします!