2011年02月23日
ユーザビリティに勝るもの
柴田優子
インフォメーションアーキテクト
お客様から必ずいただくサイト構築の要望は、「ユーザービリティのよいサイト、使い勝手のよいサイトにしたい」ということ。もちろん、そうあって当たり前なのですが、他にも、サイトが成果を上げるために重要なことがあるのではないかと思います。
ユーザーが、サイトでアクションを起こす。
その背景には、ユーザーが「そうしたい」と思う意思があります。
コンテンツに夢中
話が少々飛びますが、以前、60代の母宛に叔母から宅配便が届いたことがありました。中に入っていたのは、韓流ドラマブームの火付け役になった某ドラマのDVDボックスセット。このドラマに夢中になった叔母が、「面白いからぜひ見てちょうだい!」と、自分が見終わったDVD一式を送ってくれたのでした。
当時、我が家でDVDを見るには、外付けのDVDドライブをノートパソコンにつなぐか、DVD再生対応の家庭用ゲーム機をテレビにつなぐかの選択肢しかありませんでした。
テレビのスイッチを入れたらチャンネルを変えるだけ、ビデオの再生も録画もしたことがないという母なので、当然放っておいては見ることができません。
ちょうど週末で暇だったので、私が操作することになりました。
大きい画面で見られたほうがいいだろうと、家庭用ゲーム機をテレビにつないで見ることにしました。そこからは、ひたすらドラマ鑑賞。一枚見たら次を、さらに次をと、時間の許す限りドラマ鑑賞が続きました。こんなにテレビ画面を見続けた母を、これ以前もこれ以後も見たことがありません!
しかし、全20話を2日間で見終わることはできず。平日中は操作を代行してあげることもできないので、とりあえず操作手順のメモを渡しました。
「見たい」という意思の力
月曜夜には、「見たわよ!続きを!」と嬉しそうに話す母がいました。
操作できたんだ!と、まず驚きました。
テレビとゲーム機の両方の電源を入れて、テレビで外部入力を選択し、ゲーム機が立ち上がるのを待ち、ゲーム機にディスクをセットし、と使い勝手という点では、普段の母には難易度が高い操作手順です。にも関わらず、「続きを見たい」という一心で、メモを見ながら一人で操作したのです。
これがしたい!という意思に勝るものはないのだなと、この時つくづく思いました。
ユーザビリティ向上と、コンテンツ・商品の強みを一緒に考える
ユーザビリティ向上で、ターゲットユーザーはサイトでの目的が達成しやすくなります。60代が多そうだったらデフォルトのフォントを大きくする、ポイントを強調する、購入ステップを短くするなど、一つ一つの構成、要素を見なおしていきます。
こうした改善で、もちろん成果は上がります。しかし、ユーザビリティ上の難点があるにもかかわらず成果が出ているサイトも、世の中にはあるのではないでしょうか。そこには、このサイトでなければダメなんだとユーザーが思えるコンテンツや商品が存在しているはずです。
商品の使用イメージを美しい写真で紹介する、製作者の思い入れをストーリーとして語る、実際の購入者の声を伝える、商品の特長を印象的なコピーで紹介する等、ユーザーの心に響くものが何かを、こちらも一つ一つ考えていきます。
「ユーザービリティのよいサイト、使い勝手のよいサイトにしたい」、そのご要望にお応えしつつ、ユーザーが関心を持つコンテンツや商品等の強みをお客様と一緒に探すこと、その強みをさらに魅力的に表現することも、私たちの仕事の一つです。
ユーザビリティ向上と、コンテンツ・商品の強みアピール、この2つが一緒になってこそ、ユーザーがアクションを起こしてくれるサイトに近づいていくのだと考えます。
PICK UP
-
タグ: HTMLメール, エンゲージメント向上, コラム, スパム回避, テキストメール, ベストプラクティス, マルチパートメール, メール到達率, メール配信, 迷惑メール対策
マルチパートメールでスパム判定を回避!読者のエンゲージメントを向上させよう -
タグ: AIレコメンド, ECレコメンド, SNSレコメンド, Vertex AI Search, コラム, パーソナライズ, メディアサイト, レコメンドエンジン, 予測モデル, 利点と欠点, 活用シーン, 選び方ガイド
AIレコメンドエンジンとは? 活躍するシーンから選び方まで徹底解説 -
タグ: BCP, クラウド活用, コラム, トヨクモ, リマインド機能, 安否確認, 災害対策, 社内マニュアル, 社員ファースト, 社員安全, 視認性改善, 訓練実施
【社内訓練の回答率は100%!】社員の安全を第一に考えた安否確認サービス導入のポイント|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: エンジニア募集, オウンドメディア, コラム, ビジネス職, リモートワーク, レコメンドエンジン, 中途採用, 働きやすい環境, 採用強化, 採用情報, 社内文化, 翻訳ツール
【オープン社内報 2025年9月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース -
タグ: エンジニア採用, キャリア採用, コミュニケーション, コラム, ブログ, リモートワーク, ワーケーション, 採用情報, 文化, 環境
2025年9月の募集職種一覧!ビジネス職を中心に採用強化中!|株式会社イー・エージェンシー公式note -
タグ: Cloud Shell構築, GA4, GA分析自動化, Gemini CLI, Google アナリティクスMCP, LLM連携, コラム, データ対話型分析, モデルコンテキストプロトコル, 自然言語分析
2025年7月発表!自然言語でGA4を分析できる「Google アナリティクスMCPサーバー」を構築する方法